2019.01.09
さんどーむ、かきぞめ
水曜日。
今日は0.1歳児グループと2歳児グループの2つに分かれて遊びました。
0.1歳児さんはバスでサンドームへ!
足腰の強くなった1歳児さんは階段からではなく、はしごから登っていきます。
滑り台シューー!
0歳児さんも1歳児さんの姿を見て、
「私も、僕も登りたい、滑ってみたい」と滑り台に手をかけ…
よいしょ、よいしょ…
頑張れ頑張れ!
保育士が見守る中、自身の力で一生懸命に登っていこうと挑戦するです。
積み木を縦に積んでいったり…
横に長く並べて橋をつくって渡ったり…
ハンドルを豪快に回りて運転手さん
「動物園までお願いしまーす!」
いないいないばあ!
こんな所からも
いないいないばあ!
たくさん体を動かしニコニコ笑顔の0.1歳児さんなのでした。
2歳児さんは書き初めをしました。
まずは書き初めに使う筆に触って感触を確かめます。
「フワフワだね」
「ひひ!くすぐったいよ」
筆に黒い墨を付けて…
一人ひとり順番で書いていきます。
ドキドキ、ワクワクだね
なんとも真剣な表情の子どもたち
1本の線から2本3本…
上手上手!
順番を待っているお友達も真剣な表情で見つめていきます。
グルグルグルと豪快に書いていくお友達や
長い線、短い線を反し全体に書いていくお友達などそれぞれの個性が出る素敵な作品が出来上がりました。
【おひるごはん・おやつ】