2018.11.19
ゼミのみなさん、ようこそ
月曜日。
「ちょちちょちあわわ」「いっぽんばしこちょこちょ」等わらべうた遊びをすると、キャッキャと声を出して笑います。
テーブルの周りに集まる2才児さん。「学校に行くよ」「準備してね~」…ごっこ遊びのやりとりが聞こえてきます。
外はみぞれが降り始め、子ども達は久しぶりの雪に大喜び。飛び跳ねだしました。
今日は、室内で好きな事をして遊びます。
帯広大谷短大から、ゼミの皆さんが学びに来て下さって、笑顔いっぱい、賑やかな室内。
塗り絵やお絵描き、でこぼこマットでジャンプ、布団ブランコなど、好きな場所で好きな遊びをします。
椅子取りゲームも始まりました。何度か座った後、椅子がなくなり…「うわ~ん」も。
短大生の皆さんに見守られ、ちょっぴり照れながら、でも楽しむ1才児さん!
沢山遊び、お腹ぺこぺこ…
2才さん、1才さんのお手伝い、ありがとう!
夕方は、同じく大谷短大のゼミ1年生さんが来園しました。初めは緊張していた子ども達ですが、みんなで遊ぶうち楽しくなって、保育士の見守りの元、お兄さんの引っ張る布団列車に乗り始めました!
夕方も、わらべ歌や、優しい声に包まれた園内。心地良いあたたかい空気で、大人も子どもも笑顔があふれるのでした。
【おひるごはん・おやつ】