きょうのひだまり

  • ゆきがたくさん

    ゆきがたくさん
    金曜日。 明日はいよいよ雪中運動会です。 みんなで雪遊びを楽しめるほどの雪が積もり、楽しい雪中運動会が開催出来そうです。 今朝は、雪中運動会でどんなことをするかのお話を聞きワクワクがたくさんの子ども達。今年は開進会館での開催となりますので、明日はよろしくお願いいたします!
  • つめたいこおりでふゆをかんじて

    つめたいこおりでふゆをかんじて
    木曜日。 0・1歳児さんは、“お尻滑りがしたい!”と滑れそうな場所を探します。 園前の草原なら滑れるのでは?とみんなでお尻滑りに挑戦です! ゆっくり滑っていく坂道に大喜びで「もういっかい!」と何度も滑っては登ってを繰り返していましたよ。
  • のびのびからだをうごかして

    のびのびからだをうごかして
    水曜日。 1歳児さんは、節分の製作をしました。 箱に、丸シールを貼っていきます。 一枚ずつ、指先を使って‥上手、上手。出来上がりを、お楽しみに‥! その後はお外へ。土管の中に、何が見えたかな‥?! 最近は風が無く
  • おつかい、いってきまーす

    おつかい、いってきまーす
    火曜日。 2歳児さんは、節分で使う甘納豆を買いに行きました。”今度、お豆買いに行こうね”とずっと話していたので、みんな大はりきりです。甘納豆の写真も持って行きました。同じもの、見つけられるかな? 行きの道のりは、氷を見つけたりかくれんぼしながら、どんどん進みます。
  • きょうはだいかん

    きょうはだいかん
    月曜日。 暦の上では大寒ですが、ポカポカと暖かい日でしたね。 0歳児さんは、節分の製作をしてからお外に遊びに行きました。シールを台紙から剥がしたり、黄色の袋に貼るのが楽しい子ども達。 そんな姿が可愛くて、保育士が自分のおでこにシールを貼っておどけて見せると大笑い!一人ひと
  • 1がつのおたんじょうかい

    1がつのおたんじょうかい
    金曜日。 今日は、1月生まれさんのお誕生会。さぁみんな、お誕生会がはーじまーるよー!! 1月生まれさんは1名でしたが、先月おやすみだったお誕生日さんも一緒にお祝いしました。同じ学年のお友達2名です。一緒にお祝い、嬉しいね♩ みんなの前だとド
  • やさしさたっぷり

    やさしさたっぷり
    木曜日。 朝、節分についてのお話を聞きました。 節分が終わると春がやってくることや、鬼の嫌いなものの話を聞きましたよ。 鬼が来る前に、今度みんなで鬼の嫌いなお豆を作ろうね♪ 今日は、風が強かったため1歳児さんはプルカでゆったりと。 鉄棒
  • ちょっとのゆきでもたのしいね

    ちょっとのゆきでもたのしいね
    水曜日。保育士とのわらべ歌にとってもいいお顔で楽しんでくれる0歳児さん。たくさん喜んでくれるので、こちらも嬉しくなります。 先週、開進会館へ行った2歳児さん。その時にタイヤが落ちていたのですが、”紐を持ってきたらこれでそり遊びができるじゃない?”と話していました。今日は、たくさん紐を
  • ぽかぽかいいてんき

    ぽかぽかいいてんき
    火曜日。 年明けから、風邪やインフルエンザが流行ってきて、少ない人数のひだまりです。 お休みのお友達、たっぷり寝て、少しずつ元気が戻りますように‥。 元気に戻ってきてくれるのを、楽しみに待っています! 今日は、おひさまたっぷり良いお天気。0・1歳児さんは野球
  • ふゆってやっぱりたのしいね

    ふゆってやっぱりたのしいね
    金曜日。 今日は2歳児さんが初詣に行ってきました。前回バスのエンジンがかからなく、予定を変更したので『バス動いた!』とみんな大喜びです。”一緒に行きたいよー”の1歳児さん2名も一緒に行ってきましたよ。 まずは『わんわん、いたっ!』と狛犬にご挨拶です。『今年もよろしく〜』

カテゴリー

アーカイブ

見学・お問い合わせ

家庭保育園ひだまりでは1日1組限定で、保護者の方とお子さんに園での一日を体験していただく保育園見学を随時受付しております。
毎日の保育のことはもちろん、なんでもご相談ください。

tel 0155-66-4552