2017.09.22
あきばれのもとで
金曜日。
0才児さんは、園庭へ行きます。砂場で遊んだり…

柵に開けてある遊び穴に、小石を通したり…

看板から、保育士に向かって「バァ!」

最近、お花の香りが分かり、摘んでは鼻に運ぶようになった0才児さんです。

1才児さんは、ひだまり西側にある畑へお出かけです。いつも、ひだまりに野菜を下さるご近所の方にお礼がしたく、みんなにお付き合いをお願いしました。

いつも、ありがとうございます。
先日頂いたスイカ、皮が薄く、実はびっちり真っ赤で美味しかったです!…保育士の姿を見て、みんなも集中です。

お返しに…と、大きなトマトを頂きました。

園に帰ったら、みんなで切って食べよう!ワクワクして帰ります。

途中、下り坂で転び、トマトを落としてしまう事も。トマトが大切で、すぐ立ち上がりトマトを拾うけなげな子どもたち…。

みんなで切ります。「おいしそう…」


甘くて美味しい…!みんな喜んで食べるのでした。

2才児さんは、朝、保育士が拾ってきた栗を見せると「栃の実~」と答えました。

惜しいなぁ…。さて、何でしょう?

「どんぐり~」という意見も。近くになかなか栗の木が無く、拾いに行けないのですが、今度はイガも見せたいと思います!

2才児さんは、園庭のかぼちゃを収穫しました。


うんとこしょ、どっこいしょ!

取れた~!

全部で、5つのかぼちゃがとれました。来月は、毎年恒例のかぼちゃ団子をしますよ!


その後は、水たまりで釣りごっこや…



くるみ探しへ。
以前、青々となっていたくるみでしたが、全てなくなっていて「あれ~?!」
「リスが食べたのかな…」「おなかすいてまた食べにきたのかもよ?」子ども達の想像は膨らむのでした。

【おひるごはん】
*トマトクリームパスタ
*ポテトサラダ
*ブロッコリーのスープ
【おやつ】
*二色おはぎ
おひるごはん・おやつ…アマムエクル


 
             
             
            