2018.10.03
あたたかなひざし
水曜日。
朝は冷え込みましたが、
日中は暖かい陽気な1日となりました。
ブロック大好き、
大きいおおきいのを作ってみよう!
朝の会では、金曜日の
お弁当作り・遠足のお話をしました。
おにぎり作って…
お弁当に詰めて…
遠足に出かけよう!
ふくろうさんが出てきて、
釘付けになってお話を聞くのです。
2歳さんは、開進会館へ向かいます。
この細い歩道でも、
車をしっかりと見ていて、車が通ると、
「くるまだ!」と言って、
止まる子どもたちです。
開進会館へ着くと、
トチの実を見つけます。
「あった!」「おおきい!!」と言って
集めるのです。
木の棒も見つけお友達と、
どちらが長いか背比べです。
太鼓のバチのようにして、
楽しむお友達も…
開進会館の玄関先の坂では、
ハイハイして、保育士のトンネルへ…!
帰り道には土手を見つめ、
「なにかいるかな?!」と観察…
0・1歳さんは、遠足で利用する
ゲートボール場の方面へお散歩に
出かけます。
先に着いたお友達は、
坂の上へ登って待ちます。
すると、頑張って向かっているお友達へ
「○○ちゃーん、○○くーん!
こっちだよー!がんばってー!」と
応援してくれるのです。
ねこじゃらしが大好きなお友達。
保育士が「こちょこちょ~」とすると
満面の笑み。
こちらは、砂利の合間の泥。
雨が加わって、とっても触り心地の良い感触になっていて、おにぎりやおだんごを作っておままごとに夢中になるのです。
芝生へ行ったお友達を、
ふと見ると、手にはお花が…!
「ん?!自分で取ったの」と
驚いて聞いて見ると
にっこーりと嬉しそうな
笑顔を見せてくれるのです。
お花も自分で取れるようになりました!
成長成長…毎日成長を感じます。
【おひるごはん】