2017.07.18
あめふりさんぽ・ぬのえほん
連休明けの火曜日。

今日から、新しいお友達が入園し、19名の賑やかなひだまり。
みんなの前で紹介し…これから、どうぞよろしくね!

1グループは、雨が止んだ時間に少しだけ外の空気に触れます。

長靴がお気に入りで、皆上手に歩きます。

「あめあめふれふれ…」保育士が歌うと、喜んで走っていき…

小石を保育士に手渡してくれたり、

小さな水たまりに入り、足踏み!

室内では、布絵本で遊びました。

「ちょうちょ」と言えたり、パタパタ両手を動かしてアピール!

布の温かみ・可愛さは、子どもも大人も大好きです。

チャックがあります。なにが出てくるかな…?
お友達と体を寄せ合いながら、興味津々、ワクワクしている子ども達でした。

2才児さんと、月齢の高い1才児さんはは、カッパを着て雨ふり散歩へ出かけます。

お花を浮かべると、とっても綺麗だね。

カッパを着るだけで、気分はウキウキ。

水たまりの中に入り、水面にうつる自分を見つけたり、手で混ぜてみたり…楽しい楽しい雨ふり散歩です。

2才児さんは、もっともっとアクティブ!


両手ですくい、バシャバシャ~!


草原の中もなんもその。逞しくかけぬけるひだまりっこたちです。

…夕方、「たねまきお」さんが来られて、様々な種類の種を見せて下さいました。

植物が花咲き、枯れ、純粋な種ができる…興味津々で種たちを見ます。


明日、いくつかの種を頂けるとの事…


みんなで育て、生育していく様子を観察しながら、食べ物は長い日数を経てできるんだ…という事が、少しでも感じられたら…と思います。


【おひるごはん】
*いなきびごはん
*高野豆腐のカツ
*納豆と人参のサラダ
*青菜の味噌汁
【おやつ】
*そうめん
おひるごはん・おやつ…アマムエクル

