2024.07.09
いちごシロップづくり
火曜日。
 
あと11日寝たら、夏祭り!おもちゃくじやわたあめが食べられるから楽しみだね!と夏祭りについてのお話を聞きました。
そこで今日は、夏祭りで食べるかき氷のいちごシロップ作りをみんなに手伝ってもらいましたよ。
 
まずは1歳児さんから。
 
スプーンでいちごをすくって慎重に瓶へ移します。
 
 
 
 
 
氷砂糖もウキウキな表情で入れてくれましたよ。
 
 
 
続いて0歳児さん。
 
小さな手で一生懸命にいちごと氷砂糖を入れてくれました!
 
 
最後は2歳児さん。
 
お友達と一緒に、いちごと氷砂糖を順番に入れてくれます。
 
 
 
 
瓶のギリギリまで入れたら…
 
「美味しくな〜れ!」と魔法をかけて完成です!
 
ますます夏祭りが楽しみになったひだまりっ子達。
当日はぜひ子ども達の作った、いちごシロップかき氷を食べてみて下さいね♪
 
シロップ作りの後、1歳児さんは北明三春公園へ。
 
時間いっぱい体を動かし、ニコニコ笑顔で帰ってきたのでしたよ。
 
0歳児さんは、園庭でタライを囲んで楽しみました。
 
大好きな水に触れ大喜び!
 
 
2歳児さんは、蝶々を捕まえました。
「どこどこ?」「〇〇にも見せて!」と虫かごを覗きます。
 
保育士が帽子で蝶々を捕まえる様子を見ていたお友達は、“私も!”と帽子を手に蝶々採りに夢中なのでした。
 
                 
             
             
            