2022.07.13
いろみずじゃあじゃあ・おさんぽ
水曜日。
保育士が0才さんのお名前を呼ぶと元気に手をあげ、その姿を見て2才さんも微笑む姿に、キュンと嬉しい朝です。
 
毎日2才さんの優しさが見え、嬉しさと感謝の気持ちが湧いてきます。いつも、ありがとう!
 
 
今日は昨日より蒸し暑い日。水分をとり、0・1才さんは園庭に、2才さんはお散歩に出かけます。
 
0才さん、初めての色水遊び。色水を注いだカップを手渡すと、ジャーと注いでは「んっ」と言って”もっかい”をアピール。そのうち色が混ざり、とってもキレイな水ができました。
 
 
保育士に見守られながら”ジャ〜”!
 
1才さんは毎週色水遊びをを経験しているうちに、遊び方が変化してきました。
 
初めはひたすら注いでいた子ども達!色の変化を不思議そうに見つめ、混ぜたり、注いだ色水に花を浮かべるようになり‥
 
たまごパックからカップ、カップからカップの移動、水や砂を入れてみるなど、遊びが色々変化するように。
 
 
 
見て、触れて楽しむ色水遊び。一緒にまた遊ぼうね!
 
2才さんは、西側の森へお出かけです。
 
おててつないで、かわいいね‥!
 
西側の森には、大きな桑の木があります。木を見つけると「桑の実さん、こーんに〜ちわー」と挨拶したお友達もいました!
 
 
手を伸ばしたり、しゃがんだり‥美味しい桑を食べたみんな。
 
 
口の周りを桑の実色に染め、汗かき帰ってきた2才さんたちでしたよ!
 
                 
             
             
            