2018.06.01
うれしいせいちょう
金曜日。
ダンボールハウスに興味津々の0歳児さん。どこから入ろうかな…?ドキドキワクワクした様子です。
身の回りにあるおもちゃを手に取ろうと足で床を蹴り一生懸命に手を伸ばします。
がんばれがんばれ!
1.2歳児さんが音のなる積み木であやすと「カシャカシャ」「リンリン」の音に反応し、目線を向けてくれるのです。
「どーぞ」「どーも」のやりとりが上手にできるようになっている1歳児さん。お互いに嬉しくてパチパチ…嬉しそうに微笑むのです。
園庭に出て、築山にみんなで登ってみたり…
園周辺を散策し、たんぽぽの綿毛をふぅ~!綿毛が飛ぶと「んー!(できた!)」とご満悦な表情を見せるのです。
そして、ひだまりバスに乗り、よつ葉公園に遊びに行っている2歳児さんを迎えに行きましたよ。
みんなバスが大好き!
座席に座ると体を左右に揺らしたり、景色を見て「おっ!おっ!」と指を差しにっこり微笑むのです。
2歳児さんは、よつ葉公園に行きました。先週の春の遠足で行く予定だったよつ葉公園…当日はあいにくの雨で行けずじまいだったので今日、改めて水筒を持ちプチ遠足です!
出発する前に隣のアマムエクルさんでお菓子を購入!みんなの大好きなくず粉のクッキーを選びましたよ。
さぁ、出発です!
家から持ってきた水筒を嬉しそうに肩からさげ、公園を目指します。
4月に比べ、ぐんぐん体力がついてきた2歳児さん…あっという間に公園に到着!
シートを広げ水筒の水と出発前に買ったクッキーでひと休み…。
「美味しい!」「見て黄色だよ!」
嬉しそうにクッキーを頬張るのです。
さあ、たくさん遊ぼう!
シュー!
「見て見て、登れるよ!」とハシゴ登りを保育士に披露!
てっぺんまで登り「おーい!」と誇らしげにアピールするのです。
1歳児さんの乗るバスが公園に到着!カバンと水筒を背負い、「ブランコしたよー!」「クッキー食べたの!」「水筒(水)なくなっちゃった!」と嬉しそうな表情でバスに乗り込む2歳児さんなのでした。
【おひるごはん】
・わかめごはん
・厚揚げと野菜の煮物
・きんぴらごぼう
・みそ汁
【おやつ】
・高野豆腐のきな粉かりんとう風