2018.05.28
おおきくなぁれ
月曜日。
朝、窓からお外を見て、
「はやく保育園出来ないかなー?!」
と新園舎を楽しみにする
子ども達です。
そこで、今日は新園舎建築途中の中へ
少しだけ入れてもらいました!
嬉しくって大はしゃぎです!
(子どもたちのはしゃぎっぷりに
カメラがぶれてしまって
追いつきません、、、!)
その後は
園庭のひだまり畑に水やりです!!
保育士が「何にお水あげる??」と聞くと、「ピーマン!」や「トマト!」と自分でお水のあげる野菜を決めるのです。
畑へお水あげてから、大好きな泥遊び!
自然と大胆になってしまいます!!
虫が大好きなお友達は、
不思議な虫に夢中です。
虫の動きを見たり、
なんの虫かなー?と観察します。
明るく、陽気なお友達は
手を左右に揺らし、
フリフリダンスを見せてくれます!
可愛くて可愛くてたまりません!!!
そして、倒れてしまったお友達を助けてあげようと、手を貸してあげるお友達!!優しい優しい。ありがとう。
1歳さんは、石が大好き!!
つまんだり、石と石をぶつけて音をだしたり、、、とっても楽しいのです!!
気持ちの良いお天気で、
0歳さんも早くからお外へ。
いつもは、太陽が眩しくて、目がショボショボしてしまったり、心地良い風で、寝てしまっていた子も、今日はあやすと笑い、笑顔で過ごすことができました。
この笑顔に成長を感じる保育士です。
お外へ早く行きたい思いから、保育士のエプロンを掴み「あっち!!」というように、指を指して、アピールしてくれます。
泥を触って、、、にっこりなのです。
【おひるごはん】
*いなきびごはん
*かぼちゃの甘辛煮
*マカロニサラダ
*みそ汁
【おやつ】
*お好み焼き