2023.07.10
おもいきりみずあそび
月曜日。

朝からとても元気な子ども達。


土日に引き続き、今日も蒸し暑い1日でしたね。
今日はどの学年も水遊びの日案でした!
0歳児さんは、砂・水遊びを。
先週から、砂を握っては落とし、握っては落とし‥保育士の手の平に置いた砂を払って‥と、何度も繰り返し楽しむ0歳児さん。保育士が握った砂団子は、たたいたあとムギューっとつまんで、パラパラパラ‥砂の感触を味わっています。

タライからタライへ、おじゃましま〜す!チャプチャプ、気持ち良いね。

砂の山を、這って登る姿も。手が埋まりながらも、頂上までいけました。興味が広がり、どんどん探検する0歳児さん達です。

1・2歳児さんは、色水やスポンジ、お玉、色々な容器を使って遊びます。



オレンジの色水、すくえるかな‥?!

注ぐのって楽しいよね!







去年、1歳児さんの時も大好きだった、たまごパックへの色水移し。とっても上手。

保育士が新たに考えた色水ポンプ!ハンドソープを出すみたいに注げて、楽しい楽しい!


色が混ざったり、

並べて注ぐのも、とっても綺麗。

砂を混ぜても面白いし、

向き合って、二人で手洗いも!

保育士と水のかけあっこをして大笑いしたり、みんなでおもいきり水遊びをしたのでした

