2017.10.23
かぼちゃだんごづくり
月曜日。
0歳児さんはお布団山遊び。ふかふかなお布団山もすっかりお手の物!

ダイナミックに登ったり降ったり…。


7ヵ月のお友達もハイハイで登っていきます!「おいで~!」の声に笑顔で答えてくれるのです。

高バイする姿にビックリの保育士!

保育士の背中に乗ってみたり…

保育士が「ピッポパッポ!プルプルプル~もしもし~?!」と電話をすると、真似して、“ピピッピピッ”

“もしも~し!”真似っ子がとても上手になっている0歳児さんなのです。

2歳児さんはかぼちゃ団子作りをしました。かぼちゃは今年ひだまり畑で育て、収穫したものです!

かぼちゃを切って茹でるまでは保育士が行い、皮むき工程からひだまりっこのクッキングスタート!

皮むきをしているとほんのりかぼちゃの香りが...。「なんかいい匂いする!」と鼻に近づけ匂いを確かめるのです。


2歳児さんの姿に“私も僕もやりたい!”と興味を持ってやってきた1歳児さん。一緒にクッキングに参加です!


皮を剥く姿は真剣そのものです...。


皮むきの次はかぼちゃを潰します。すりこぎ棒でトントン、トントン!

10数えたら次のお友達へ...。「えい!えい!」と力強いのです!


片栗粉を入れ、混ぜ混ぜ...。


しっかりと混ぜ合わせ、生地を棒状にしていきます。

コロコロ、コロコロ...

上手!上手!
「気持ちいい!」とニッコリ笑顔。

今日のクッキングはここまで...。続きはまた明日!
一口大の大きさに切り、焼いて、食べる予定です。楽しみだね!

【おひるごはん】
*雑穀ごはん
*米粉のクリームシチュー
*キャベツコロッケ
*マカロニサラダ
【おやつ】
*ひじきビスケット
おひるごはん・おやつ…アマムエクル

