2014.10.27
かぼちゃだんごづくり
今日は、ひだまりで採れたかぼちゃで第二回・かぼちゃだんご作りをしました!
ひまわりの種取りをしていたひだまりっ子たち、かぼちゃの種もきれいに取ってくれます。

「きいろ」「かたい!」「におい、する」…色や触感、香りにも注目しながら進めました。

0歳児さんたちにもお願いすると、十分お手伝いしてくれます!



切るのは、2歳児さんと保育士。力を合わせてやりますよ~。

楽しくて「まだ切りたい」と言ってくれました。私たちも嬉しいです。

さて、蒸したかぼちゃをつぶしていきます。

3歳以上児さんも加わり、心強くなりました!


今回のかぼちゃは水気が多く、前回のように成形できそうにないので、「だんご」は諦め「おやき」に変更です。

さぁ、ホットプレートで焼こう!

素材そのものの優しい甘さ、ひだまりかぼちゃおやき。おいしくて、全員おかわり…この表情!
あっという間に完食したのでした。

夕方は、わらべ歌遊びタイム!保育士から大きなお友達へ、大きなお友達から小さなお友達へと伝わる、あたたかな時間です。


【おひるごはん】
*玄米小豆ごはん、ごましお

ひまわりの種取りをしていたひだまりっ子たち、かぼちゃの種もきれいに取ってくれます。

「きいろ」「かたい!」「におい、する」…色や触感、香りにも注目しながら進めました。

0歳児さんたちにもお願いすると、十分お手伝いしてくれます!



切るのは、2歳児さんと保育士。力を合わせてやりますよ~。

楽しくて「まだ切りたい」と言ってくれました。私たちも嬉しいです。

さて、蒸したかぼちゃをつぶしていきます。

3歳以上児さんも加わり、心強くなりました!


今回のかぼちゃは水気が多く、前回のように成形できそうにないので、「だんご」は諦め「おやき」に変更です。

さぁ、ホットプレートで焼こう!

素材そのものの優しい甘さ、ひだまりかぼちゃおやき。おいしくて、全員おかわり…この表情!
あっという間に完食したのでした。

夕方は、わらべ歌遊びタイム!保育士から大きなお友達へ、大きなお友達から小さなお友達へと伝わる、あたたかな時間です。


【おひるごはん】
*玄米小豆ごはん、ごましお
*とろろ昆布のみそ汁
*あんかけ大豆の揚げ餃子
*大根と人参のきんぴら
*麦茶
【おやつ】
*ひだまり菜園のかぼちゃでおやき

おひるごはん・おやつ…アマムエクル
*あんかけ大豆の揚げ餃子
*大根と人参のきんぴら
*麦茶
【おやつ】
*ひだまり菜園のかぼちゃでおやき

おひるごはん・おやつ…アマムエクル