2019.09.19
かれーづくり
木曜日。
今日はみんなが楽しみにしていたカレー作りです!
かれー作りの手遊びをすると、みんなのやる気がどんどん出てきます!
カレー作りで使う道具の説明も真剣に聞いてくれます。
外へ出てカレー作りスタートです!
まずは、キレイに野菜を洗います。
それから皮むきです。
「やってみたい!」という気持ちが強く、みんな意欲的に参加してくれます。
玉ねぎの皮もむいていきます。
真剣な顔をして集中している子どもたち!
白い部分が出てくると「でたー!」と嬉しそうに教えてくれるのでした!
皮がむけたら、次は包丁で切ります。
保育士と一緒にトントン。
みんなとても上手です!
0歳さんも包丁に挑戦しましたよ!
炒めていると、美味しそうな匂いがしてニッコリ笑顔!早く食べたいね!
大きな米ナスを使ってナスの塩もみも作りました!
外の気温が低くなり、寒かったので保育園の中に戻って仕上げをしました!
カレールーを入れて
「おいしくなーれ!おいしくなーれ!」
言葉をかけながらぐるぐる混ぜてくれます。
みんなのカレー完成です!
「おいしー!」
ほっぺを押さえて美味しさを表現!
なんとも可愛らしい姿ですね。
おいしいね!
自分たちで作ったカレーはとても美味しくて、いつもより食が進みます!
お腹いっぱい食べて、カレー作りをたくさん楽しんだひだまりっこです!
【おひるごはん・おやつ】