2018.02.15
かんしょくあそび、ゆきあそび
木曜日。
0歳児さんは小麦粉粘土遊びをしました!まずは粘土の感触を確かめます。ぺんぺんっとたたいてみたり…
引っ張ってみたり…
うわ、すごい伸びるね!
小さくちぎって
コロコロ伸ばしてみたり…
トントントン…
ままごとの包丁で切ってみたり!
型抜きにも挑戦!ギュッギュッ…
上手、上手…
お花の形ができたね!
柔らかくて気持ちいい小麦粉粘土に時間を忘れ、夢中になって楽しむ0歳児さんなのでした。
1歳児さんは園付近で雪遊び!
あっ氷柱みっけ!
手を伸ばしそーっと取ります。
取れたね!折れないよう優しく両手で持ち帰るのです。
こちらはソリチーム!
お友達と一緒に!
「きゃはは!」「ひひー!」と声をあげ、ニコニコ笑顔…。
ソリがスタートすると一緒に走りだし、ソリと競走するのです!
2歳児さんは開進会館方面へ!
いつものように雪山を見つけると一斉に登る2歳児さん!
大人でも登るのに一苦労な雪山も軽々…。「見て、こんなところに登ったよ!」とアピールです!
久しぶりにグループホームを訪れ、おじいちゃん、おばあちゃんに「こんにちは~!」「おーい!おじいちゃん、おばあちゃーん!」と窓を覗き声をかけましたが、残念ながら今日はお会いできず…。
また今度来ようね!
グループホームの先には今年1番の大きな雪山を発見!飛びつく子どもたちです。
豪快にお尻滑り!
「先生見ててね、ここからシューするね!」
「ジャンプするから見てて!」
「こんなところ登れたよー!」
と嬉しそうにアピールし、たくましく遊ぶ2歳児さんなのでした。
【おひるごはん】
*枝豆ごはん
*車ふの野菜あんかけ
*切り干し大根
*みそ汁
【おやつ】
*どらやき
おひるごはん・おやつ…アマムエクル