2018.05.15
ここちよいかぜと
火曜日。
とても暖かい一日となりました。
2歳児さんは、早めに外へ出て18日(金)のおやつで使う、果物を買いにスーパーOKへ。
スーパーに着くと、すぐに果物コーナーが!
事前に買う果物を伝えていたので、子ども達は、「これ!」と果物に手を伸ばします。
レジでは少しドキドキ。
ピッピッとしてもらい無事に買えました。
帰りには、頑張ったね!と苺の味見。
自分で買ったものは格別に美味しいのです。
帰りは、1歳児さんを乗せた園バスに、迎えに来てもらい帰園。
帰園後、給食・おやつを作ってくれる、みなこさんに渡し、お買い物終了。
とっても楽しい思い出が出来ました!
1歳児さんは、買い物へ出かけようとする、2歳児さんの姿を見て"私も!"と、帽子・くつ下を、自分で一生懸命に準備するのです。
えらいえらい!
"外へ行きたい"という思いから、自分で準備する。この気持ちはとっても大切な事。
これからも、一人ひとりの成長に寄り添い、認め、たくさん褒めていきたいと思います。
1歳児さんも、少し早めにお外へ。
園周辺には沢山の花々が咲いていて、「きれい!」と言って、たくさん摘みます。
たんぽぽの綿毛を「ふー!」とすることにも夢中です。
服にくっつく不思議な葉っぱを見つけ、お気に入り!
月齢の低い1歳児さんは、4月はヨタヨタと歩いていましたが、今では砂利の上でも、歩くがとっても上手になりました!!
芝桜がきれいな所でひとやすみ。
保育士がお花のうたを歌うと、笑顔を見せて、体を揺らしてくれます。
とっても、可愛い姿に癒されます。
園庭では、以前のバス遊びが発展して、、、
今日は見つけた"ホース"で、バスごっこです。
「きっしゃ きっしゃ しゅっぽ しゅっぽ~」
ケラケラと、笑い声が響きこちらも楽しい気持ち!
0歳児さんは、ゆったりと室内で過ごしてから、お外へ。
お外のとっても心地良い風に、すやすやと夢の中へ、、、
給食前には、ぐっすり午前寝を終え元気な0歳児さん。
おもちゃやふれ合い遊びで、体を動かします。
おもちゃを取りたくて手を伸ばしたり、、、
お肌をすりすりと触ると、心地良さそうに、笑顔を見せてくれるのです。
2人で見つめ合う姿も!!
とっても可愛くほほえましいのです。
【おひるごはん】
*中華丼
*春雨サラダ
*わかめスープ
【おやつ】
*大豆とポテトののり塩