2018.10.29
こむぎこねんど
月曜日。
晴れ間の見える空でしたが、
雨が降り続き、室内で過ごしました。
ゆったりまったりと朝の時間を過ごします。
「おにー!」と言って真似してみたり、お誕生会を開いて「ハッピーバースデートゥーユー!」と歌ってみたり、お友達と一緒が楽しくってたのしくって、笑い声が響きます。
日中は小麦粉ねんどをして過ごします。
小麦粉ねんどをする前から、「○○がやる!」と言って小麦粉を大事そうに持ってくれるお友達や、ねんどをこねる所から手伝ってくれるお友達がいました。
小麦粉…お水…油…こねこね、、、
ねばねば…
両手で力いっぱいに混ぜていきます。
「み~て~、べたべた~!」と嬉しそう。
丸くしてみたり…
広げてみたり…
ちぎってみたり…
感触を楽しむのです。
こちらは、おままごとの道具を使って遊びます。本物を切っているみたいで、お母さんになりきっているようです。
チャンチャンチャーンと、ピアノの音が!
気になったお友達が集まりリズムを始めます。
お馬の高ばい上手です!
7ヶ月になったお友達は、おすわりの体勢からずり這いへ…ずり這いからハイハイをしようとしています。
とっても活き活きとした姿!自分の身体が動くのが楽しい!!っといった表情に保育士もとっても嬉しくなるのです。
【おひるごはん・おやつ】