2023.04.10
こんしゅうも よろしくね
月曜日。
慣らし保育2週目に入りました。
新しいお友だちを気にかけてくれたり、関わってくれたりするひだまりっこたち。
おもちゃを”どーぞ”すると…
新しいお友だちからもリアクションが!
嬉しいね♩
少し前までまだ小さいと思っていた2歳児さん、とってもお兄さんお姉さんの姿を見せてくれています。
お外に出ると、チュンチュンチュンとスズメさんの鳴き声が…
”シーっ”と静かに静かに近づく1歳児さんがとっても可愛いです。
在園児さんが跳んでみせると”わたしも!”と上手に真似っこしてくれました。
ニコニコ笑顔にほっこりします。
電柱に『ピンポーン』そしてまた次の電柱を見つけ駆け出す姿に思わず笑ってしまいます。
今日は、春がたくさん!
福寿草にタンポポ、つくし、そしてありさん。
『ありっ!ありっ!』と大興奮で、ずっーと追いかけ大喜びです。
お友だちが福寿草を引っ張り『とれない‥』と言うと、横から”はいっ”と一つ分けてくれました。
ありがとう。
砂や木の枝、葉っぱの感触も楽しいね。
ツンツンツン。これはなんだろう?
テラスもポカポカで気持ちがいいね。
近くで遊んでいる1歳児さんを見つけ、”何してるのかな?”と柵の隙間から覗く、可愛い0歳児さんにも癒されます。
2歳児さんももちろん元気もりもり!
長い枝でマンホールをお掃除お掃除♩
小石をぽとんっ。
あっ、小さな音がするね。
2歳児さんもたくさん春を感じながらお散歩を楽しんできましたよ。
お昼寝前、撮影会が行われていました。
面白すぎる2歳児さん。いつも笑わせてくれてありがとう!