2019.07.26
すいかわり
金曜日。
夏らしい暑い日になってきましたね!
1歳さんはスイカ割りをしました!
保育士がスイカ割りのデモストレーションをしているのを目を輝かせて見る子どもたち。
スイカ割りの始まりです!
「ぺんぺん!」
スイカを上手に叩きます。
それ!
ここかな?
しっかりスイカを狙って叩きます!
がんばーれ!
待ってるお友達はベンチに座って応援してくれるのです。
割ったスイカはみんなで美味しくたべました!
楽しかったね!
2歳さんは水辺の学校へ行きました。
今日はどんな出来事が待っているのかな?!
魚がいた!という、保育士の声に、虫かごに集まります。
魚さんに、気づいて欲しくて、カゴを優しくトントンと叩き、「おーい!」と呼ぶのです。
手洗い用の汲み取りポンプを動かすと、蛇口から水が出ます。
たいようくん写真入れる(みさt携帯)
保育士が大きくポンプを動かすと、たくさんの水が出てきて、大喜び!!
嬉しくて、頭を蛇口へ近づけ水浴びする、お友達もいたのです!
小川に興味津々!
流れが穏やかな所から入っていきます。
散策すると、「なんだこれー?!」と植物や藻を見つけます。
小川で楽しそうに遊ぶ、お友達に惹かれ、保育士と手を繋ぎながら、恐るおそる足を入れてみます。
2、3歩進むと"大丈夫"と思えたのか、保育士の手を振りほどき、自分の力で進んでいくのです。
その後は、自信に満ちた表情で散策です。
心の変化を感じる時間となりました。
自然の中で、自分の心や身体と相談しながら、挑戦していく子ども達が、とてもたくましく思います。
【おひるごはん・おやつ】