2017.02.01
すいようびローテーション
水曜日、今日は保育士ローテーション日です。

「今日何するの~?」「誰先生になるの~?」1才児さんも楽しみにしてくれます。

0才児さんは、保育士がリズム運動を口ずさむとすぐに体が動きます。


布絵本で遊びました。触り心地が良いね。

興味津々です。



紐も付いてるね。お友達と見ながら触れます。

ポケットからおいもが…バァ!

つけたりはがしたり…保育士とやりとりしながら、夢中で遊ぶ子ども達です。

1才児さんは、氷作りをしました。

雪とみかんジュースと水…どうなるかな…?
あれ、オレンジ色がなくなっちゃった!


じゃあ、絵の具の色水でやってみよう。

1才児さんは、雪遊びが大好き。お昼ごはんの時間になっても黙々と遊び続けます。今日はごはん時間過ぎに帰ってきました!自然の中で遊ぶ力がいっぱいの子ども達です。

2才児さんは、ゴム跳びと前転に挑戦。


なんと豪快な!さすが2才児さんたちです。



前転は、前へ行ったり横へ行ったり!とにかく転がるのが楽しいのです。


途中、保育士が側転と三点倒立をすると「キャー」「かっこいい」「やってみたい!」「ジュウオウジャーみたい」と大盛り上がり。

(短大時、幼児体育のテストにあり苦戦した私達。喜んでくれて、報われました!)

みんな賢い!壁を使い練習を始めました。汗をかきだし、自分でトレーナーを脱いでまた練習です。


最後は、おうまにかくれんぼ!笑い声が響きわたるひだまりです。





【おひるごはん】
*ごはん
*豆腐と野菜のクリーム煮
*マカロニサラダ
*根菜の炒め味噌汁
【おやつ】
*にゅうめん
おひるごはん・おやつ…アマムエクル

