きょうのひだまり

たんじょうかい・ひなまつりかい

 

 

 

金曜日。

 

 

保育士 手作りのダンボールソリに乗り、良い気分。

 

 

朝「お母さんと折り紙したよ。」と、嬉しそうにお友達や保育士に、見せてくれます。

 

朝の会。

今日でひなまつりの歌は最後となります。

保育士がイントロを、ギターで弾くところが大好きで、ひだまりっ子はニヤニヤしながら、聞き入っていました。面白い楽しいギターのイントロが聞けないのは寂しい気持ちです…。

また、来年聞こうね!と、話しました。

 

 

今日は3月生まれのお誕生会でした。

紹介すると笑顔を見せてくれます。

お名前教えてください…!

 

カードをもらうお友達をだれにしようかな?!お友達の近くをグルグル…

2歳さんのお友達にもらいます。

0歳さんの、仲良しのお友達にカードをもらいます。

たんたんたんじょうび~

おめでとうを、心を込めて伝えます。

職員による出し物。

箱の中身はなんだろうな?

んー?わかんない。。

お人形??!

タオル?

小麦粉粘土?

せいかーい!!!

 

今月のお誕生会は、ひなまつりにまつわるクイズの出し物もありました。

ひなまつりに食べる物は、ひなあられかな?まめかな?

こっち!!おひなさまにあった!!と、自身の経験を得て、考えるのでした。

 

誕生会後も、箱の中身はなんだろな?!に夢中です。何かわかるかな??

箱の中身だった、小麦粉粘土でも遊びます。

 

サーキット遊びや滑り台もしました。

毎日のように、遊んでいるサーキット遊び。苦手だったお友達も、勇気を出して、サーキットへ挑戦してみたり、今では自信を付けて、1人で両手を広げて、歩けるようになったりと、成長が感じられます。

 

給食前。

…ケーキに火を灯します。

ろうそくの火消せるかな?

ふうふうのふー!!

 

 

【おひるごはん・おやつ】

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー

アーカイブ

見学・お問い合わせ

家庭保育園ひだまりでは1日1組限定で、保護者の方とお子さんに園での一日を体験していただく保育園見学を随時受付しております。
毎日の保育のことはもちろん、なんでもご相談ください。

tel 0155-66-4552