2018.09.01
だい4かい・ひだまりおやこうんどうかい
土曜日。
第4回、家庭保育園ひだまり親子運動会を開催致しました。
入場行進では、ゆっくりご家族の皆様の前を歩きます。
開会式は、皆が大好きな「がんばりまんの歌」「ロケットペンギン体操」をし、2才児さんによります「はじめのあいさつ」をしました。

0才児さんの種目では、一人ひとりの月齢や成長、今好きな事などをお話しします。そして保育士の元へ…おいで、おいで…

最近上手になったあんよも見せてくれました!

お母さんとお姉ちゃんがお手伝いしてくれました!いちに、いちに、ハイハイしてくれます。

次は、1才児さんの番です。保育士とスタート位置まで移動し…

お名前を呼ばれ、は~い!手も挙げてくれました。

ゴールで待つ保育士の元へ…ゴール!

抱っこでギュー!来てくれてありがとう。

次は、2才児さん。元気に走っていきます。


「は~い」可愛いお返事。
緊張するお友達や、いつも通りのお友達など様々ですが、保育士と一緒なら皆泣かずに参加してくれました。嬉しいです。

走り終わり、足取り軽く颯爽と園児席へ帰ってきました。

0才児さん親子競技は、大好きなお母さんの膝で「うまはとしとし」「おおかぜこい」のわらべ歌遊びです。


いつも聴いているわらべ歌。心地良い時間です。

その後、音の鳴る手作りおもちゃに手を伸ばし…つかみました!

お母さんと一緒に参加した0才児さん。どんな仕草も可愛いのでした。
1才児さんは、箱を積み上げるお仕事をしてから…

ソリに乗り、ご家族に引っ張って頂いてシューと進みます。
上体を起こし、上手に乗っていますね!

全身を使って、よいしょ!はりきって取り組む可愛い1才児さん達です。

2才児さんは、大きなピザを作ります。土台に、ピザ生地を載せ…



その上に、トマトやピーマンなど、ひだまり畑で採れる野菜をトッピング。

全部載せたら、皆で一つのピザを運びます。
2組とも、観客席まで力を合わせ運んでくれました!すごいすごい!


ゴール後、畑の方へ駆け出したお友達。長い石を持ってきてくれて、「包丁だよ!」と言い切ってくれました。2才児さんのかわいい、みたての世界。日頃の遊びの延長上の姿でした。

2才児さん親子は、毎年恒例中玉転がしです。
はじめに、なべなべそこぬけをし親子でふれあい…

競技、スタート!





ご家族と一緒に転がし、楽しくて笑顔が広がり、私達も嬉しくなります。




こちらは保護者・職員リレー。盛り上がりました…皆さん、ありがとうございます!




アンカーは、何周も…なのです!

あたたかなご家族の皆様のお力を頂き、大人も子どもも笑顔いっぱいの運動会になりました。
「一年前は動けなかったのに、今年は自分の力で動いてた…」「お友達と楽しんでいた」「元気に体を動かしていた」などなど、嬉しい姿のエピソードがいっぱい。本当に、ありがとうございました!
明日からまた…いつもと変わらずた~くさん遊び、た~くさん笑います。今後とも、ひだまりを宜しくお願い致します!
お忙しい中お越し下さり、ありがとうございました…。
第4回、家庭保育園ひだまり親子運動会を開催致しました。
入場行進では、ゆっくりご家族の皆様の前を歩きます。
開会式は、皆が大好きな「がんばりまんの歌」「ロケットペンギン体操」をし、2才児さんによります「はじめのあいさつ」をしました。

0才児さんの種目では、一人ひとりの月齢や成長、今好きな事などをお話しします。そして保育士の元へ…おいで、おいで…

最近上手になったあんよも見せてくれました!

お母さんとお姉ちゃんがお手伝いしてくれました!いちに、いちに、ハイハイしてくれます。

次は、1才児さんの番です。保育士とスタート位置まで移動し…

お名前を呼ばれ、は~い!手も挙げてくれました。

ゴールで待つ保育士の元へ…ゴール!

抱っこでギュー!来てくれてありがとう。

次は、2才児さん。元気に走っていきます。


「は~い」可愛いお返事。
緊張するお友達や、いつも通りのお友達など様々ですが、保育士と一緒なら皆泣かずに参加してくれました。嬉しいです。

走り終わり、足取り軽く颯爽と園児席へ帰ってきました。

0才児さん親子競技は、大好きなお母さんの膝で「うまはとしとし」「おおかぜこい」のわらべ歌遊びです。


いつも聴いているわらべ歌。心地良い時間です。

その後、音の鳴る手作りおもちゃに手を伸ばし…つかみました!

お母さんと一緒に参加した0才児さん。どんな仕草も可愛いのでした。

1才児さんは、箱を積み上げるお仕事をしてから…

ソリに乗り、ご家族に引っ張って頂いてシューと進みます。

上体を起こし、上手に乗っていますね!

全身を使って、よいしょ!はりきって取り組む可愛い1才児さん達です。

2才児さんは、大きなピザを作ります。土台に、ピザ生地を載せ…



その上に、トマトやピーマンなど、ひだまり畑で採れる野菜をトッピング。

全部載せたら、皆で一つのピザを運びます。
2組とも、観客席まで力を合わせ運んでくれました!すごいすごい!


ゴール後、畑の方へ駆け出したお友達。長い石を持ってきてくれて、「包丁だよ!」と言い切ってくれました。2才児さんのかわいい、みたての世界。日頃の遊びの延長上の姿でした。

2才児さん親子は、毎年恒例中玉転がしです。
はじめに、なべなべそこぬけをし親子でふれあい…

競技、スタート!





ご家族と一緒に転がし、楽しくて笑顔が広がり、私達も嬉しくなります。




こちらは保護者・職員リレー。盛り上がりました…皆さん、ありがとうございます!




アンカーは、何周も…なのです!

あたたかなご家族の皆様のお力を頂き、大人も子どもも笑顔いっぱいの運動会になりました。
「一年前は動けなかったのに、今年は自分の力で動いてた…」「お友達と楽しんでいた」「元気に体を動かしていた」などなど、嬉しい姿のエピソードがいっぱい。本当に、ありがとうございました!
明日からまた…いつもと変わらずた~くさん遊び、た~くさん笑います。今後とも、ひだまりを宜しくお願い致します!
お忙しい中お越し下さり、ありがとうございました…。