2023.04.18
ちいさなはるが
火曜日。
友達同士や、保育士と目を合わせては、可愛い笑顔が弾けています。
今日は風が弱まり、青空に。元気に外へ出かけました。
0歳児さんは、テラスで保育士とゆ〜ったり関わります。
シートの上で、葉っぱを握りの〜んびり。ポカポカ日差しが気持ち良いね。
1歳児さんは、2グループに分かれて活動しました。
園庭で平板登り降りを楽しんだり‥
つかまり立ちしながら、保育士と向き合い砂遊び。
こちらは散歩チーム。元気に出発していきました。(小さな手をつないで‥可愛い!)
デコボコ丸太の上を挑戦!すごいすごい。
ちょうちょさん、こんにちは!
触れて、じっくり見て‥興味津々です。
重機を見たり、好きな棒を持ってみたり‥園東側を探検し帰ってきたのでした。
こちらは2歳児さん。園西側にある水溜りにいるカエルの卵を見に行きました。
保育士が手ですくって見せると‥驚きます。
「やってみる!」と張り切るお友達。でも、ゼリー状でスルスルすべります。
卵→おたまじゃくし→かえるになる過程を観察する為、少しの卵に保育園へ引っ越しをお願いしました。
「先生が取るから、みんなはケースに入れてくれるかい?」とお願いすると「うんっ!」
「ケースあるか〜い?!」
卵は、テラスで飼って毎日見ることにしました。給食中もワクワクし「かえる〜」と叫ぶ子ども達です。
その後は、園東側の斜面を登り降りしたり‥
砂遊びなど、園の周りをぐるっと冒険しながら遊んだのでした。