2018.11.06
つちのかんしょく、でんしゃごっこ
火曜日。
テーブルにごはんを並べて
まずはジュース「かんぱーい!」
お人形さんで赤ちゃんのお世話ごっこをしたり…
みんなで「なべなべそこぬけ」のわらべ歌も…
子どもたち自ら手を取り合って
「な~べ~な~べ~そ~こぬけ!」
肌と肌で触れ合って、目を合わせてはにっこり微笑むのです。
園庭では縄跳びに挑戦!
一番最初に保育士が飛んで見せると
「〇〇もやる!」と張り切る子どもたち…
しっかり縄をみて、ジャンプ!
2歳児さんは保育士もびっくりする程の高々としたジャンプを披露…
すごい、かっこいいね!
1歳児さんも2歳児さんの姿を見て
またいでみたり、小さくジャンプ!
そのあとは縄が電車に変身…
そのまま園庭で遊ぶチームと園周辺を電車で探検するチームに分かれて遊びます。
「がたんごとーんがたんごとーん」
「乗せてくださーい!」
「はい、どーぞ!」
とやりとりを交わし、いつのまにか沢山のお友達が乗車…
運転手さんは順番こに…
「がたんごとーんがたんごとーん」
電車に乗ってひだまりまで帰るのです。
園庭では1人のお友達が靴と靴下を脱いで畑で豪快に遊び始めます…
その姿を見て「私も、僕も」と次々に集まり、同じように靴下を脱いで裸足に…
気持ち良さそうに遊ぶ姿に保育士も一緒に裸足に…♪
「見てみて、足の裏が真っ黒だよ!」と保育士が足の裏を見せると
自分はどうかな?と一生懸命に足を上げ確認するのです。
0歳児さんも保育士と手を繋いであんよでお散歩…
上手上手!
草の坂ではしゅーと滑り台も…
外で遊べる時間も長くなり、なんともご満悦な表情を見せてくれます。
離乳食が進んでいる8ヶ月のお友達は食べることが大好きで、両手をブンブン!口に運ぶ度にニコニコの笑顔になるのでした。
【おひるごはん・おやつ】