2018.07.30
てをとりあって
月曜日。
「おうまさんにニンジンあげたの!」「ふうせんもらった!」と夏祭りのお話をしてくれる子どもたち…。嬉しそうにお話してくれる姿になんとも嬉しい気持ちになる朝です。
朝は、毎年運動会に歌っている【がんばりマン】の歌を歌いました。
自然とお友達同士で手を繋ぎ…
手を振ったり、ジャンプしたりと元気いっぱいに歌ってくれるのです。
今日は室内で遊ぶチームとお外で遊ぶチームに分かれて活動しました。
室内チーム…
お腹から脇にかけて、こちょこちょ~と、ゆっくりくすぐると…「んーっ!ひひー!」と声をあげて喜ぶ4ヶ月さん。
待て待て遊びが大好きな8ヶ月さん…
保育士が待て待て~っとしてくれるのを期待し、ニコニコの表情で待つのです。
ボールぽーい!
ブロックでトラックを作ろうと頑張る2歳児さん。「これと~これ~」「あれ~?できないな~!」と苦戦しながらも、楽しそうにおしゃべりしながら作っていくのです。
外チームは元気に園庭に出発!
タライに水をはり水遊び…
「つめたーい!」と嬉しそうに水に触れます。
水の中にたくさんの石を入れて、顔の前からポチャンッポチャンッ…
砂や葉っぱを入れて混ぜ混ぜ…
魚を浮かべ金魚すくいをするお友達も!
砂場ではケーキ作り!カップにつめた砂を「ペンペン…ペンペン…」と口ずさみながら固め…
ひっくり返すと、ケーキ完成…
上手上手!に嬉しくて拍手です。
砂と水を混ぜジュース作りも…
「りんごジュースです!せんせいど~ぞ」とプレゼント。ありがとう。
園庭にあるひだまり畑の野菜の成長を見て周り
赤くなったトマトを見つけ、パクっと味見…甘くて美味しいかな?
これからたくさん育つといいね!
園庭での遊びを満喫し、お散歩に行きたいお友達は園周辺を散策…
1歳児、2歳児が自然と手を取り合っている姿が多く見られるようになりなんとも嬉しい気持ちる保育士なのです。
【おひるごはん】
*いなきびごはん
*厚揚げの甘酒煮
*白菜のおひたし
*味噌汁
【おやつ】
*チヂミ