2017.07.05
どろ・みずあそび
水曜日。
天気がとてもよく気温も高かったので園庭で泥水遊びをしました。

園庭に入ってすぐ、ひだまり畑の野菜にお水をあげてくれる2歳児さん。


「おおきくな~れ!」と願いを込めて...。大きく育つといいね!

早速、水に触れて遊びます。

お友達の容器にお水をどーぞ!

保育士が水路をつくると「〇〇もやる!」と集まってきます。


スコップを持ってきて保育士と一緒に水路を広げ...

お水をジャーー!「流れた~!」と喜びます。

水が流れたことで興味を示してやって来た1歳児さん。泥水をスコップですくって容器にジャー...

「ドロドロしてる~気持ち~!」と感触を楽しんだり...。

「うわっ!」と不思議な感触にビックリのお友達も。

ギュッギュッとお団子作り...。



月齢の小さな1歳児さんも保育士の真似をしてギュッギュッ。初めてお団子を作ることが出来たのです!

泥を容器の中に入れギュッギュッ...何度も泥を運びギュッギュッと繰り返します。

ずっしりとした綺麗なケーキが完成!すごいね!

暑さに負けず、手や顔が泥だらけになるまで感触遊びを楽しむひだまりっこなのでした。
1歳児さんは水遊びをする前に少しお散歩に出て虫探し!ちょうちょを捕まえることができたましたよ。



【おひるごはん】
*トマトスパゲティ
*車麩のカツ
*野菜と高野豆腐のスープ
【おやつ】
*さつまいものパンケーキ
おひるごはん・おやつ...アマムエクル

