きょうのひだまり

のびのびしぜんにふれて

水曜日。
朝の歌を歌った後、みんなで「てをつなごう」と「なべなべそこぬけ」をやりました。歌が始まると近くのお友達と手をとり合いユラユラ…



「なべ~なべ~そ~こぬけ~」では保育士やお友達と目を合わせニッコリ…






なんとも可愛らしい姿です。




昨日は運動会のリハーサルを頑張ったひだまりっこ…今日は練習をおやすみして、みんなでお散歩に出かけました!

玄関を出てすぐ坂の上にいる犬の鳴き声が…
ん?なんだ?と指を差しては、「ワンワン…ワンワン」と。この鳴き声は犬だとわかり嬉しそうに保育士に教えてくれるのです。




黄色いお花を見つけたり…




猫じゃらしも発見…
猫じゃらしを揺らしケラケラ笑いながら、保育士やお友達を追いかけます。




「先生見て見て!」と何か見つけた様子…




その手には小さな小さなイモムシがいました。そのイモムシを大事そうに葉っぱの上にのせ観察...。ニョキニョキと動く度に「先生うごいたよ!」「うわ!うごいた」と可愛らしくリアクションするのです。




ナナカマドの小さな粒を一つひとつ器用にとったり…




ん?これはなんだろ?
葉っぱがお家みたいになってるね…
何がいるのかドキドキ、ワクワク。



開いてみると中にはクモが…
「うわ!」「くもだー!」とビックリ。ちょっぴり怖いけど、でも見てみたいと好奇心旺盛な子どもたちです。









最後は園庭に行き、畑のトマトを味見…。甘くて美味しいトマトに満足気なひだまりっこなのでした。




0歳児さんは室内遊び。
「上からしたからおおかぜこい…こいこいこい…」とわらべうたを歌うと「うっうっ!」と声を出し微笑みます。



「〇〇くーん!」と名前を呼ぶと保育士に顔を向けニコニコの笑顔…




一度はもう飲まない!とやめたミルク。けれども、もう少し飲みたくなり、自ら哺乳瓶に手を伸ばします。
あれ、でないな…



そこで、哺乳瓶を傾けてみると…。
出た!
自らどうしたら出るのか考え、試行錯誤する姿に驚きを隠せない保育士なのでした。




【おひるごはん・おやつ】

カテゴリー

アーカイブ

見学・お問い合わせ

家庭保育園ひだまりでは1日1組限定で、保護者の方とお子さんに園での一日を体験していただく保育園見学を随時受付しております。
毎日の保育のことはもちろん、なんでもご相談ください。

tel 0155-66-4552