2019.11.28
はっぴょうかいのかつどう
木曜日。


朝の会でギターの音がすると、おままごとの道具を持ってきて、ギターを弾く真似っこ!
カッコ良いですね~。

週末の発表会が、心待ちで"はたらくくるま""ももたろう""だるまさん"の歌を保育士が口ずさむと、身体を揺らして歌ってくれるほど、楽しんで取り組んでいます。
0歳さんは、発表会に向けて犬や猫のぬりえをしてみました。
クレヨンをひっくり返して楽しんだり、

ぐるぐると色を付けてくれました。

すると、その姿を見てぬりえをしたくなったお友達が集まってきます。
さすが、1歳さん!あちらこちらと大胆に書いてくれています。


クレヨンを介して、「どーぞ」「どーも」
…互いにペコリと礼をして、パチパチと手拍子。
なんともほっこりする0歳さんのやりとりです。

2歳さんも鬼のぬりえをしました。

「おに!えいえいって倒す!」と話したり「ツノツノいっぽん!」とお遊戯の曲を口ずさみながら塗っていきます。


鬼退治に使う玉作りを1歳さんも手伝ってくれましたよ。
…ありがとう。

その後はテラスで追いかけっこをして過ごしました。

1歳さんは、つなぎを着てみました。
つなぎの上に座って…足はどこからでるかな??
自分で出来るかな??


足が入って誇らしげに立ち上がるお友達!
上手じょうず!!

支度が済み、発表会のプログラムをアマムエクルさんへ渡しに行きます。
「発表会、来てください」と手渡してくれました。

帰りには、建設中のお家を見学して、ひだまりへ帰ってきたのでした。

【おひるごはん・おやつ】
