2018.05.25
はるのえんそく
金曜日。
今日は遠足!ですが、小雨が降ってしまいました。
止む事を祈りつつ…0.1才児さんは、朝の歌やリズム運動を楽しみます。




0才児さんに楽器を鳴らして見せ、音を鳴らす事ができると"鳴らせた…"という表情で喜ぶのです。なんて優しいのでしょう。


鈴が揺れると、嬉しそうに見つめる0才児さん。

スキンシップたっぷりで、笑顔が広がる時間でしたよ。



雨が止み、1.2才児さんは園の近くを散歩しました。

リュックを背負い、はりきっていちに、いちに。

途中でひと休みし…



また歩いては、何かを見つけ、みんなでしゃがみ…ゆったり散策。


水筒が嬉しくて、肌身離さず持ち歩きます。お友達と…かんぱーい!です。


太陽の光がさし、「園庭でご飯を食べよう!」と言っていましたが…敷物を広げると、また雨が降ってきました。残念ですが、園に戻ります。

愛情たっぷりのひだまりお弁当を、もくもくと食べる子どもたち。



おかわりもし、ご機嫌に。外から室内へとバタバタしてしまいましたが、皆が笑顔になり、嬉しい嬉しい一日でした。



今日は遠足!ですが、小雨が降ってしまいました。
止む事を祈りつつ…0.1才児さんは、朝の歌やリズム運動を楽しみます。




0才児さんに楽器を鳴らして見せ、音を鳴らす事ができると"鳴らせた…"という表情で喜ぶのです。なんて優しいのでしょう。


鈴が揺れると、嬉しそうに見つめる0才児さん。

スキンシップたっぷりで、笑顔が広がる時間でしたよ。



雨が止み、1.2才児さんは園の近くを散歩しました。

リュックを背負い、はりきっていちに、いちに。

途中でひと休みし…



また歩いては、何かを見つけ、みんなでしゃがみ…ゆったり散策。


水筒が嬉しくて、肌身離さず持ち歩きます。お友達と…かんぱーい!です。


太陽の光がさし、「園庭でご飯を食べよう!」と言っていましたが…敷物を広げると、また雨が降ってきました。残念ですが、園に戻ります。

愛情たっぷりのひだまりお弁当を、もくもくと食べる子どもたち。



おかわりもし、ご機嫌に。外から室内へとバタバタしてしまいましたが、皆が笑顔になり、嬉しい嬉しい一日でした。


