2022.09.06
ひだまりうんどうかい だい2ぶ
第2部は、2歳児さんの登場です。
プログラム1番、開会式です。

元気に「がんばりまんの歌」を歌い、のびのび「ばななくん体操」スタート。

バナナのポーズ、可愛いね!

2歳児さんは、ジェスチャーを交えながら「はじめのあいさつ」を言ってくれます。
「これから、ひだまりほいくえん、うんどうかいを、はじめます。がんばりますので、みてください!」
可愛い声が、森の中に響きました。

プログラム2番は「かけっこ」です。
ちょっぴり緊張するけど‥お友達や保育士と一緒なら頑張れます。
お名前も言えましたよ!


「よ〜い、どん!」で元気に飛び出します。



2歳児さんは、森を広く使い、畑の方で待つ保育士にタッチし、木の周りをぐるっと1周してから帰ってきます。


そして、ゴール地点の担任の元へ。
2歳児さんになると走りも速く、保育士が後ろに転びそうなぐらい勢いよく帰ってきてくれるのでした。

次は、親子競技「ひだまりっこファーマーズ」です。

ご家族の方に三輪車を乗せてもらい、かけっこのように1週し‥

羊小屋前で三輪車を降り、岩によじ登ります。

岩の上にある、とうもろこしの葉っぱを持ったら、

羊さんたちに”どうぞ”します。




えさやりが終わったら、今まで大切に育ててきた大根を収穫しゴール!

自分で種を蒔き、水やりして育った大根です。

ご家族にボトルをおさえてもらい、自力でスポッと抜いた大根。
運動会が終わったら、「お味噌汁にした〜」との声が。きっと美味しかったことでしょう。どうもありがとう!


こうして、みんなのひだまり運動会が無事終わりました。

2歳さんは、ひだまり生活最後の運動会。
ご家族の皆さんのおかげで、笑顔が光る楽しい運動会となりました。

初めは緊張もしましたが、みんなに見られながらも自分の意思で動いてみたり、友達や保育士、ご家族がいるから安心して活動する子どもたち。みんなの心の中に、嬉しい楽しい貴重な運動会の経験が積み重なったと思います。
お忙しい中集まり頂き、一緒に体を動かし楽しんでくださり、ありがとうございました!
ひだまりOB・OGのお兄さん・お姉さん達も、一緒に見守ってくれてありがとう!元気な姿が見れて嬉しかったです。
*2歳児さんの集合写真、近日中に現像し、お配りしますね!少々お待ちください*
