2014.08.07
ひだまりのなかま、しゅうごう!
今日は、登園児の年齢・人数によりワークショップはお休みし、通常保育に変更…コミュニティバスに乗って、プロスパ6のふれあいルームへ向かいました。

雨続きの毎日を吹き飛ばす位のチカラで走ったり滑ったりし、楽しんでいます。

そうこうしていたら、ひだまりによく遊びに来てくれる仲間達が登場!賑やかになり、更に笑顔が増えました。

滑り台の下で「合言葉は?という声が。
合言葉は、4つの数字だそう。

沢山言ってみましたが開かず、最後に「0655」と言うと…ドアがあきました!

合言葉を間違えると、かわいく「だめ~」と言われます。

沢山遊んで、ひだまりに帰ってきました。

おひるごはんを食べ、元気回復!
小さなお友達は、お姉さんたちにお世話をしてもらいご機嫌です。

午後、晴れ間が射したので、図書館へ行きました。

とうちゃ~く。

保育士の元に好きな絵本をもちより、沢山のお話を見て楽しみ、ご機嫌の帰り道でした。

【おひるごはん】
*いなきびごはん(五分づき)
*豆腐と葱の味噌汁
*メークインと玉ねぎの磯のり揚げ
*大豆とひじきの甘醤油煮
*キャベツ・胡瓜・ほうれん草の浅漬け
*麦茶
【おやつ】
*スコーン


おひるごはん・おやつ…アマムエクル

雨続きの毎日を吹き飛ばす位のチカラで走ったり滑ったりし、楽しんでいます。

そうこうしていたら、ひだまりによく遊びに来てくれる仲間達が登場!賑やかになり、更に笑顔が増えました。

滑り台の下で「合言葉は?という声が。
合言葉は、4つの数字だそう。

沢山言ってみましたが開かず、最後に「0655」と言うと…ドアがあきました!

合言葉を間違えると、かわいく「だめ~」と言われます。

沢山遊んで、ひだまりに帰ってきました。

おひるごはんを食べ、元気回復!
小さなお友達は、お姉さんたちにお世話をしてもらいご機嫌です。

午後、晴れ間が射したので、図書館へ行きました。

とうちゃ~く。

保育士の元に好きな絵本をもちより、沢山のお話を見て楽しみ、ご機嫌の帰り道でした。

【おひるごはん】
*いなきびごはん(五分づき)
*豆腐と葱の味噌汁
*メークインと玉ねぎの磯のり揚げ
*大豆とひじきの甘醤油煮
*キャベツ・胡瓜・ほうれん草の浅漬け
*麦茶
【おやつ】
*スコーン


おひるごはん・おやつ…アマムエクル