きょうのひだまり

ひだまり なつまつり

7月22日(土)ひだまりの森で夏祭りが行われました。
天候にも恵まれ、浴衣や甚平を着たひだまりっこたちの可愛い姿に笑顔がたくさん溢れる1日となりました。
前年度まではコロナ禍ということもあり、クラス毎分散して行っていましたが、数年ぶりにみんな一緒にお祭りができたことを嬉しく思います。
みんな一緒だと華やかでお祭りの雰囲気も感じられ、気持ちもウキウキわくわくでしたね。

中央には、各クラスで作ったやぐらが設置され、子ども達の作品をゆったり楽しむ親子の姿も…。


和太鼓にもみんな興味津々で、バチを持ち”どんどんっ!”と叩いてみては、『いひっ』と笑い、太鼓の音を楽しみます。

0歳児さんも”トントントン”
いい音がするね。

園児のお姉さん達も楽しそうに何度も叩いていました。

初めは、いつもと違う雰囲気にドキドキしたり、照れているお友達もいましたが、すぐに慣れ、お祭りを楽しむ姿があちらこちらにみられました。

くじコーナーは、保育士の手作り景品が当たる手作りくじや、おもちゃが当たるおもちゃくじがありました。
何があたるかな…

おもちゃくじで当たったメガネをかけてくれるお友達も!
どう?似合うでしょ?

ヨーヨーすくいもお玉を持って自分ですくってみます。
どれにしようかな?

母家の中ではSOPOさんのクレープもありました。
いちごやチョコバナナのクレープに嬉しそうにかぶりつき、お口の周りにクリームのおひげがつく可愛いひだまりっこたちです。

小屋の中には、わたあめやポップコーンもあります。

大きなわたあめを作ってもらい、大きなお口で”いただきまーす♩”

かき氷は2歳児さんが作ってくれた特製いちごシロップと梅シロップ。
どっちもおいしそうだけど‥いちごにしよう!

暑い日だったので、ひんやりかき氷は特別おいしいね。

最後の一滴まで堪能します。

ひだまりの森の井戸水はみんなに大人気。
卒園児さんやお兄ちゃん達も夢中で井戸を引き、お水を出して楽しみます。

最後は、保育士による生演奏の盆踊りをみんなで踊りました。

大人も子どもも笑顔いっぱいで美味しい楽しい時間となりました。
ここ数年、お祭りなど地域のイベントがない年でしたが、ひだまりっこたちに”お祭りって楽しいんだ!”と思ってもらえてたら嬉しいです。
保護者の皆様、お忙しい中ご参加くださりありがとうございました。
また、来年もみんなでこうして楽しめるといいなぁ…

カテゴリー

アーカイブ

見学・お問い合わせ

家庭保育園ひだまりでは1日1組限定で、保護者の方とお子さんに園での一日を体験していただく保育園見学を随時受付しております。
毎日の保育のことはもちろん、なんでもご相談ください。

tel 0155-66-4552