2019.04.23
ひとりひとりのおもいをたいせつに
火曜日。
0才児さんは、室内でゆったり遊びます。
はりきって玄関から出た1.2才児さんたちは、思い思いの場所へ出かけていきます。
子ども達の思いや動きに合わせ、保育士も流動的に。立ち止まったり、走ったり…様々です。
2才児さんが枝を「取って~!」と言うと、1才児さんも手を伸ばし「ちょうだい」してくれました。二人で枝を持ち、はりきって歩いていました。
「おそうじしてるの~」とかわいい姿。自然物が遊びに変化!
園西側の坂を登ると、重機があります。そっと触れたり「ウーウー!」と言いながら運転する真似をします。
白樺の皮を不思議そうに剥いてみたり…
たんぽぽにふれた後、スイセンも花開いたのを見つけ、きれいだね…と笑いあいます。
お友達や保育士と、あちこち好きなところへ。のびのび体を動かしながら、やりとりや笑顔を共有しあう子どもたちです。
【おひるごはん・おやつ】