2019.02.21
ほいくしローテーション
木曜日。
朝の会後は、みんなで『妖怪しりとり』のペープサートを見ました。

妖怪やおばけが大好きなひだまりっこ…
興味津々に近づき、「ろくろっ首だ!」「一つ目小僧?!」などと指をさし答えてくれるのです。


今日は保育士がローテーションをする日。
子どもたちも「今日は誰先生?」「そうなんだ!先生一緒にお外行こ!」とローテーションを楽しみにしてくれています。
0歳児さんは室内で自由遊びをしてから製作をしました。
お友達が遊んでいるところに行き、「ねえねえ!」と肩をトントン…
そして後ろからぎゅっ…
なんとも愛らしい姿です。

製作はスポンジやたんぽを使って木に葉っぱを描きました。
11ヶ月のお友達はたんぽにたっぷり絵の具をつけて、ポンポン ポンポン…
上手にたんぽを使いこなし、たくさん葉っぱを描いてくれるのです。

1歳のお友達はスポンジで…
小さなスポンジを器用につまみ、絵の具をつけてポンポン。キレイにできたね!

1歳児さんは開進会館方面へ…
降り積もった雪の中を懸命に進んで行きます。

足下を見るといつのまにかお友達や保育士の足跡がいっぱい!

今朝降った雪をギュギュと丸めて…

小さな雪だるまの完成!
かわいいね…

雪山を発見し、活き活きした表情で登っていきます。


「おーい、せんせ~!」
登りきることができると、保育士に嬉しさをアピールするのです。

2歳児さんは園北側の森へ。

木々の中に小さな穴のある木を発見!
「なんだろね?」
「何かいるかな?」
「キツツキさんかな?」
いろいろな想像し、ドキドキワクワク…

覗いてみましたが中には何もおらず…
ちょっぴり残念の子どもたちと保育士なのです。
長い枯れ草をうんとこしょ、どっこいしょ!

なかなか抜けず、ドッシーン!と尻もち。
そのあと保育士と力を合わせて抜くことができましたよ。

棒を小さく折り、その棒に雪玉をつけるとお団子に大変身!


おんなじおんなじ!
美味しそうだね…
園に戻る時には枯れ草を手に持ち、こちょこちょ~
「待て待て~!」逃げる保育士を大笑いしながら追いかける元気いっぱいの2歳児さんなのでした。

【おひるごはん・おやつ】



朝の会後は、みんなで『妖怪しりとり』のペープサートを見ました。

妖怪やおばけが大好きなひだまりっこ…
興味津々に近づき、「ろくろっ首だ!」「一つ目小僧?!」などと指をさし答えてくれるのです。



今日は保育士がローテーションをする日。
子どもたちも「今日は誰先生?」「そうなんだ!先生一緒にお外行こ!」とローテーションを楽しみにしてくれています。
0歳児さんは室内で自由遊びをしてから製作をしました。
お友達が遊んでいるところに行き、「ねえねえ!」と肩をトントン…

そして後ろからぎゅっ…
なんとも愛らしい姿です。

製作はスポンジやたんぽを使って木に葉っぱを描きました。
11ヶ月のお友達はたんぽにたっぷり絵の具をつけて、ポンポン ポンポン…
上手にたんぽを使いこなし、たくさん葉っぱを描いてくれるのです。

1歳のお友達はスポンジで…
小さなスポンジを器用につまみ、絵の具をつけてポンポン。キレイにできたね!

1歳児さんは開進会館方面へ…
降り積もった雪の中を懸命に進んで行きます。

足下を見るといつのまにかお友達や保育士の足跡がいっぱい!

今朝降った雪をギュギュと丸めて…

小さな雪だるまの完成!
かわいいね…

雪山を発見し、活き活きした表情で登っていきます。


「おーい、せんせ~!」
登りきることができると、保育士に嬉しさをアピールするのです。

2歳児さんは園北側の森へ。

木々の中に小さな穴のある木を発見!
「なんだろね?」
「何かいるかな?」
「キツツキさんかな?」
いろいろな想像し、ドキドキワクワク…

覗いてみましたが中には何もおらず…
ちょっぴり残念の子どもたちと保育士なのです。
長い枯れ草をうんとこしょ、どっこいしょ!

なかなか抜けず、ドッシーン!と尻もち。
そのあと保育士と力を合わせて抜くことができましたよ。

棒を小さく折り、その棒に雪玉をつけるとお団子に大変身!


おんなじおんなじ!
美味しそうだね…

園に戻る時には枯れ草を手に持ち、こちょこちょ~
「待て待て~!」逃げる保育士を大笑いしながら追いかける元気いっぱいの2歳児さんなのでした。

【おひるごはん・おやつ】


