2017.10.04
ほいくしローテーション
水曜日。保育士も楽しみにしているローテーションの日です。
0才児さんは、保育士とわらべうた「たんぽぽ」でふれあいます。


あたたかい歌声。穏やかな気持ち。自然と笑顔。
「わらべうたってやっぱり素敵だね…」と、保育士同士で話します。

明後日のお弁当作りに向けて、お弁当箱の塗り絵をしました。
塗りながら、色々な表情を見せてくれる0才児さんたち。

自由にお散歩したり、抱っこされているうちに気持ちよく午前寝し、園に戻ったり…ゆっくり時間が流れる0才児さんでした。

1才児さんは、柳町北2公園へ行きました。バスから上手に降りる事ができます。

こちらは、初めて来た公園です。「すべりだいっ」「ぶ~らんこだ~」と走ります。


足を前後に曲げ伸ばしする事を伝えると、早速挑戦。

自分で乗ろうと挑戦するお友達も。

ご近所の方が、犬とお散歩していました。「わんわん」「かわいい…」と大集合です。


石渡りは、ワクワクドキドキ。自分の力でよじ登ります。



テーブルにし、松ぼっくり集めも。

楓の葉がいっぱいだね。今朝読んだ「パオちゃんのおさんぽ」でも、落ち葉がいっぱい出てきたね。

男性保育士が、スルスルスル~っと木登り。子ども達は「うわぁ~」と見上げます。

"ボクものぼる"という勢いで木に足をかけます。登りたいね!

今日は近所のもう一つの公園へ移動しました。柳町中央公園です。

鉄棒や、チェーンにつかまり登る遊具があるので、一度来たかったのです。

登り降り、つかまる、ぶら下がる、ぶら下がったまま足を開閉…様々な遊びを楽しむ子ども達。大人も子どももめいっぱい遊び、お腹ぺこぺこになりましたよ。


2才児さんは、園庭でしっぽ取りゲームです。

保育士のしっぽを追いかけます。


みんな追いかけてきましたよ~。

子ども達もしっぽをつけます。

大変、しっぽがとられちゃう!困ったね…。追いかけるお友達も走る・走る!



みんなでドキドキ・ワクワクしっぽとり。追いかけ・逃げて、沢山走って遊んだのでした。

【おひるごはん】
*きつねうどん
*野菜のかきあげ
*豆と雑穀のサラダ
【おやつ】
*しそごまおにぎり
おひるごはん・おやつ…アマムエクル

