2015.01.06
ほいくはじめ・あさのかい
保育始めの今日。
久々に会ったお友達に抱きつき、かわいい姿です。

みんなで座って、新年のご挨拶をし、その後「十二支のはじまり」のお話をしました。
一人ひとりの干支も探してみましたよ。


ひだまりに届いた年賀状も、みんなでワクワクしながら見ました。(ありがとうございます!)
その後は、小麦粉粘土を作って遊びました。

粘土の出来具合がちょうど良く、フワフワ・モチモチ。感触を楽しんだり、ちぎったり丸めたり…



木のスプーンやフォーク、ナイフなど、道具を使って楽しみます。

ギザギザ模様をつけて「できたよ~、食べて~」!

小さなお友達もよく見て、使い方を真似しています。

おままごとの胡椒を持ってきて、かけるお友達も。良いね良いね。

ケーキや餃子など、ごちそうも出来上がりました。

その後は、雪遊びに出かけました。そりを引き、ウキウキしながら歩いていきます。

「キャー!」「わぁ~」と笑い声が響き渡ります。

お友達と一緒に滑ると、楽しいね。


室内に入ってからは、木のお家を積み上げ「せんせい、みて~?」と。


真似して作ったり、

小さなお友達は、崩れる度にわぁ!と笑い、拍手をして盛り上げるのでした。

【おひるごはん】
*ごま塩ふりかけごはん
*大根と油揚げの煮物
*ブロッコリーと芋の唐揚げ
*麦茶
【おやつ】
*スコーン


おひるごはん・おやつ…アマムエクル
久々に会ったお友達に抱きつき、かわいい姿です。

みんなで座って、新年のご挨拶をし、その後「十二支のはじまり」のお話をしました。
一人ひとりの干支も探してみましたよ。


ひだまりに届いた年賀状も、みんなでワクワクしながら見ました。(ありがとうございます!)
その後は、小麦粉粘土を作って遊びました。

粘土の出来具合がちょうど良く、フワフワ・モチモチ。感触を楽しんだり、ちぎったり丸めたり…



木のスプーンやフォーク、ナイフなど、道具を使って楽しみます。

ギザギザ模様をつけて「できたよ~、食べて~」!

小さなお友達もよく見て、使い方を真似しています。

おままごとの胡椒を持ってきて、かけるお友達も。良いね良いね。

ケーキや餃子など、ごちそうも出来上がりました。

その後は、雪遊びに出かけました。そりを引き、ウキウキしながら歩いていきます。

「キャー!」「わぁ~」と笑い声が響き渡ります。

お友達と一緒に滑ると、楽しいね。


室内に入ってからは、木のお家を積み上げ「せんせい、みて~?」と。


真似して作ったり、

小さなお友達は、崩れる度にわぁ!と笑い、拍手をして盛り上げるのでした。

【おひるごはん】
*ごま塩ふりかけごはん
*大根と油揚げの煮物
*ブロッコリーと芋の唐揚げ
*麦茶
【おやつ】
*スコーン


おひるごはん・おやつ…アマムエクル