2019.05.13
まいにちがたのしいね
月曜日。
今日はとっても良いお天気。朝の自由遊びを終え、水分補給し…皆元気に外へ出かけました。 保育園の周りは芝桜いっぱいに。保育士が「ちょうちょ」を歌いながら花にふれると、0才児さんも興味を持ってふれてくれました。
芝生の上が心地良く、ずり這いでご機嫌に進むお友達。たんぽぽを見つけると上手に掴み、引っ張ります。
保育士の声かけに耳を傾けながら、安心して移動。喃語もいっぱい発してくれて、かわいい0才児さんたちです。
1才児さんは、バスで開進緑地公園にお出かけです。
滑り台大好き。登ったり、滑って顔をぶつけながらもめげずに頑張ります。
ワニの口から…バァ!
砂場でじっくり…
遊具・自然共にふれ遊びます。
帰ってきたら、他の学年のみんなな「バス~」「バス行った~」「ヤッホー」と手を振って話してくれる、元気な1才児さんたちです。
2才児さんは、お隣さんに「タッチ~!」と言って走って行き、朝のご挨拶。
いつも優しくして下さってるので、子ども達から走っていきます。ありがとうございます!
2才児さんは、園周辺を散策し、虫を見つけてはカゴに入れ皆で観察します。
ちょうちょ、バッタ、かたつむり…春の虫が顔を出してくれました。
みんなの大好きなターザンロープ。自分でしっかりツルを掴み、上手に乗ります。
去年、2才児さんが楽しんで乗るのを見て「やりたい!」とジタバタし、順番を待っていた子ども達。今年2才児さんになり、あっという間に乗るのが上手になりました。
ポカポカお日様の元、興味の向くまま自由に遊ぶ子どもたち。じっくり遊びこみます。
安全に気をつけながらも、したい事を好きなだけ…子どもも保育士も心穏やかに。毎日の生活が楽しみです!
【おひるごはん・おやつ】