2018.11.22
みんなでからだをうごかして
木曜日。
朝の歌を元気に歌った後、お遊戯の曲をかけました。

保育士の真似をしながら体を動かし…

ポーズも可愛く、首をフリフリ、リズムにのります。

みんなで手をキラキラ動かし、保育士の後に続いて走ったり…踊りを楽しんでくれて、とても嬉しいです。

0.1才さんは、発表会の場所である総合福祉センターへ行きました。

集会室に入ると、歓声を上げ走ります。

1才さんは、取り組みに使う野菜の衣装選びや、リズム運動をしました。




その姿を、0才さんが見つめ…側に来てくれましたよ。


保育士が幕の中に隠れて…バァ!すると、ワクワク期待して歓声を上げ足ぶみ!


会場に慣れ、ステージを登り降りし、自由に体を動かす0.1才さんです。

2才児さんは、ダンボールバスごっこ。

停留所で待つ間も、楽しそう!


みんなで一つの物を共有して遊ぶ2才さんたち!「一緒」の楽しさを味わっていますよ。

その後は、少しの雪でも尻滑り!遊びたい気持ちがいっぱいです。

元気に遊ぶ子ども達。この先、本格的に降る雪が楽しみです!

朝の歌を元気に歌った後、お遊戯の曲をかけました。

保育士の真似をしながら体を動かし…

ポーズも可愛く、首をフリフリ、リズムにのります。

みんなで手をキラキラ動かし、保育士の後に続いて走ったり…踊りを楽しんでくれて、とても嬉しいです。

0.1才さんは、発表会の場所である総合福祉センターへ行きました。

集会室に入ると、歓声を上げ走ります。

1才さんは、取り組みに使う野菜の衣装選びや、リズム運動をしました。




その姿を、0才さんが見つめ…側に来てくれましたよ。


保育士が幕の中に隠れて…バァ!すると、ワクワク期待して歓声を上げ足ぶみ!


会場に慣れ、ステージを登り降りし、自由に体を動かす0.1才さんです。

2才児さんは、ダンボールバスごっこ。

停留所で待つ間も、楽しそう!


みんなで一つの物を共有して遊ぶ2才さんたち!「一緒」の楽しさを味わっていますよ。

その後は、少しの雪でも尻滑り!遊びたい気持ちがいっぱいです。

元気に遊ぶ子ども達。この先、本格的に降る雪が楽しみです!

