2022.12.13
ゆきがふったよ
火曜日。
それぞれ好きな遊びを楽しみます。こちらは「大根抜き」でニッコニコ。

0歳児さんも真似してひっぱろうとしています。がんばれ・がんばれ!

今週金曜日は、おもちつき。
2歳児さん、と〜っても大きな声で元気に歌ってくれました。杵を下ろすジェスチャーも上手!

その後、0歳児さんは小麦粉粘土遊びをしました。

こねたり、足でふみふみ、気持ち良いね!


粘土遊び後は、園周辺へ。雪の上を元気に駆けていくのでした。0歳児さん、雪遊び楽しみだね!

1歳児さんは、新聞紙で遊びました。


帽子をかぶったり、



保育士が「アンパンマンだぞ〜!」と進んでいくと、隅っこに隠れたお友達!

そして、ここから洞穴へと移動し、「いーれーて」と言うと「だーめーよ」と、次はこぶたごっこにつながるのでした!

1歳児さんも、その後お外へ。

2歳児さんの作った雪だるまに興味津々!なのでした。


2歳児さんは、初めに雪遊びをしました。

地面の雪をかき集め、雪玉作りをしてみました。

さすが2歳児さん、どんどん作り‥


保育士めがけ、走ってきます。


雪の上に寝転んでみたり、

雪だるまを並べ、「お迎えの時見せる!」とわくわくするのでした。


その後、室内に入ってからは、長〜い紙に絵を描きました。
描いたら、何を描いたか教えてね?と言うと、次から次と教えてくれて‥

ゆったりまったり、保育士とやりとりしながらお絵かきタイム。

絵の具も好きな2歳児さん達。数色入れたパレットを渡すと、好きな場所で塗っていきます。
色を混ぜたり、指でスタンプしたり!
保育室に掲示するので、お迎えの際ぜひご覧下さい!
