2014.08.06
イースターストーン&自由製作
朝、女の子二人で工作がスタート!「こうやってごらん?」と大きい子が教えながら、仲良くやっています。なにを作っているのかな?

紙・割り箸・ハサミ・テープ・マジックを使って「鳴子」兼「ハメハメハ大王の棒人形」完成です!

鳴子を使い、よさこい練習。二人で「恥ずかしいから!」とお昼寝の部屋へ行き練習していました。
(踊る様子は後ほど…)
さて、今日はワークショップ3日目、「イースターストーン」です。
雨上がり、お散歩に行って、好きな形の石を探しました。

「あったよ~」

わぁ、大きい石見つけたね。

つるつる石だ。

ぬれた石だね。

小さなお友達は、のんびりお散歩です。
保育士の背中からみんなを見ては、あー、うー…とお話してくれます。

拾ってきた石を見つめ、形や触感からイメージを膨らませ、絵の具で色をのせていきます。

みんな、なにを想像しているのかなぁ…?

好きな色を塗り…

ステキな石が、どんどん誕生しました!
友達と見せ合い、誉め合い…ワクワクする時間です。
おにぎりの石は「ばば(おばあちゃん)が作ったうめぼしのでっかいおにぎり」との事。
心が暖かくなりました。

講師のかや先生と私も、みんなと一緒に夢中になって描いていました。これは楽しい、楽しい!
もしよかったら、ぜひご家庭でもやってみて下さいね!

午後は、おままごとや…


おやつのとうもろこしの皮むき、

人形劇ごっこ…

今朝作った鳴子を使ってヨサコイを踊りましたよ。
かっこいい!決まったね!!

【おひるごはん】
*ラタトゥイユごはん
*レタスのスープ
*キャベツと胡瓜のパスタサラダ
*麦茶
【おやつ】
*朝もぎとうもろこし


おひるごはん・おやつ…アマムエクル

紙・割り箸・ハサミ・テープ・マジックを使って「鳴子」兼「ハメハメハ大王の棒人形」完成です!

鳴子を使い、よさこい練習。二人で「恥ずかしいから!」とお昼寝の部屋へ行き練習していました。
(踊る様子は後ほど…)
さて、今日はワークショップ3日目、「イースターストーン」です。
雨上がり、お散歩に行って、好きな形の石を探しました。

「あったよ~」

わぁ、大きい石見つけたね。

つるつる石だ。

ぬれた石だね。

小さなお友達は、のんびりお散歩です。
保育士の背中からみんなを見ては、あー、うー…とお話してくれます。

拾ってきた石を見つめ、形や触感からイメージを膨らませ、絵の具で色をのせていきます。

みんな、なにを想像しているのかなぁ…?

好きな色を塗り…

ステキな石が、どんどん誕生しました!
友達と見せ合い、誉め合い…ワクワクする時間です。
おにぎりの石は「ばば(おばあちゃん)が作ったうめぼしのでっかいおにぎり」との事。
心が暖かくなりました。

講師のかや先生と私も、みんなと一緒に夢中になって描いていました。これは楽しい、楽しい!
もしよかったら、ぜひご家庭でもやってみて下さいね!

午後は、おままごとや…


おやつのとうもろこしの皮むき、

人形劇ごっこ…

今朝作った鳴子を使ってヨサコイを踊りましたよ。
かっこいい!決まったね!!

【おひるごはん】
*ラタトゥイユごはん
*レタスのスープ
*キャベツと胡瓜のパスタサラダ
*麦茶
【おやつ】
*朝もぎとうもろこし


おひるごはん・おやつ…アマムエクル