2014.07.29
ジャム作り&水辺の探検隊
午前9時。園庭では、ルバーブジャム作りスタートです。
2・3cm間隔に切って…

お鍋に入れます。
小さいチーム、においをかぎ、今は食べられないもの…と分かると、どんどん放り込んでいきます。

全部入ったら、平らにして…

お砂糖を入れます。

レモンの種を取りながら「すっぱ~い!」

しぼってしぼって…

最後はコンロまで運び、火にかけます。こぼさないように…真剣さが伝わってきました。

弱火でかきまぜながら煮ていくと、水気が出てきます。
灰汁をとり、混ぜて…を繰り返した後、完成です!

おやつの時間、食べよう!とワクワクしながら混ぜていました。

のんびり作ってたら、ワークショップの時間に!
今日はネイチャーワークショップ「水辺の探検隊」。講師は、チーカマ先生こと西 千沙さん。音更川・水辺の楽校へ出発です!

どれどれ、どんな生き物に出会えるかなぁ…?


小さなお魚、みーつけた!

一列に並び、網にかかるように…と仕掛けをみんなで考えました。

小さいチーム、暑いので、途中から短時間参加です!
涼しくて、気持ちが良いね。


石をめくると、トビケラがいたよ。

川でのびのび遊びながら、身近な生き物にふれる事ができました。



午後は、川から拾ってきた石をペイントです。

「うさぎさんみたいな形だから、うさぎに変身だ!」「こっちはぞうにする」
どんな形?ザラザラ?つるつる?…見て、さわって、描きたいイメージをふくらませていきましたよ!

【おひるごはん】
*玄米ごはん
*とろろ昆布の味噌汁
*豆ミートボールと野菜の甘酢あんかけ
*おからとキャベツの揚げ餃子
*ゆでアスパラとトマト
*麦茶
【おやつ】
*スコーンとルバーブジャム
*葛アイスクリーム


おひるごはん・おやつ…アマムエクル
2・3cm間隔に切って…

お鍋に入れます。
小さいチーム、においをかぎ、今は食べられないもの…と分かると、どんどん放り込んでいきます。

全部入ったら、平らにして…

お砂糖を入れます。

レモンの種を取りながら「すっぱ~い!」

しぼってしぼって…

最後はコンロまで運び、火にかけます。こぼさないように…真剣さが伝わってきました。

弱火でかきまぜながら煮ていくと、水気が出てきます。
灰汁をとり、混ぜて…を繰り返した後、完成です!

おやつの時間、食べよう!とワクワクしながら混ぜていました。

のんびり作ってたら、ワークショップの時間に!
今日はネイチャーワークショップ「水辺の探検隊」。講師は、チーカマ先生こと西 千沙さん。音更川・水辺の楽校へ出発です!

どれどれ、どんな生き物に出会えるかなぁ…?


小さなお魚、みーつけた!

一列に並び、網にかかるように…と仕掛けをみんなで考えました。

小さいチーム、暑いので、途中から短時間参加です!
涼しくて、気持ちが良いね。


石をめくると、トビケラがいたよ。

川でのびのび遊びながら、身近な生き物にふれる事ができました。



午後は、川から拾ってきた石をペイントです。

「うさぎさんみたいな形だから、うさぎに変身だ!」「こっちはぞうにする」
どんな形?ザラザラ?つるつる?…見て、さわって、描きたいイメージをふくらませていきましたよ!

【おひるごはん】
*玄米ごはん
*とろろ昆布の味噌汁
*豆ミートボールと野菜の甘酢あんかけ
*おからとキャベツの揚げ餃子
*ゆでアスパラとトマト
*麦茶
【おやつ】
*スコーンとルバーブジャム
*葛アイスクリーム


おひるごはん・おやつ…アマムエクル