きょうのひだまり

ドキドキワクワクないちにち

水曜日。

2歳児さんは、コミュニティバスに乗って消防署へ行ってきました。

みんなで乗るのは初めて‥少しドキドキ、でもワクワクな気持ちもいっぱいの2歳児さん。

いつも乗っているひだまりバスとは少し違うので、初めは少し緊張気味な表情の子もいましたが、みんな「バス、バス!」と嬉しそうでした。

バスに揺られながら景色も楽しみます。

”降りまーす”のボタンもドキドキしながら押してみましたよ。

消防署に到着しました。

シャッターが空いていたので消防車や救急車が並んでるのが見えました。

「みて!しょうぼうしゃ!」とみんな大喜びで駆け出します。

「しょうぼうしゃ!」「きゅうきゅうしゃ!」「いっぱいだね!」
近くで見ると大きいね。かっこよさ倍増だね。

スロープから「ばぁ!」「ヤッホー!」と可愛いお顔を覗かせ、保育士を笑わせてくれるお友達もいます。

消防署を出発する車にみんなで「いってらっしゃ〜い」

見えなくなるまで見送る2歳児さん。帰りは元気いっぱい歩いて帰ってきましたよ。

0歳児さんは、ゆった〜り保育士との時間を過ごします。

ブランコの柱につかまり立ちしたり、伝い歩きして、いないいない‥「ばっ!」と顔を出してくれる可愛い0歳児さん。
ニコニコ笑顔でみんなを癒してくれています。

1歳児さんは、寒天遊びをしてみました。
はじめは、不思議そうに見ていた子も、保育士やお友達が触っているのをみて、ツンツンしたり、なでなでして感触を楽しんでくれました。

ギュッと握ると細かくなり、今度はシャベルですくって別のバットに入れたり、2色を混ぜて色が変化するのを楽しみましたよ。

砂場では、保育士がトンネルを作ろうと穴を掘っていると「…うっしょ!(よいしょ)」と力いっぱいお手伝い。

芝の上をあっちへハイハイ、こっちへハイハイして探索したり…

ご近所さんのお庭に芝桜が咲き始めていることに気づいて「ピンク、ピンク」と観察したり、チョンっと触ってみたりして楽しんできましたよ。

みんな少しずつ慣れてきてくれ、涙が少なくなって笑顔がどんどん増えてきています。
これから楽しいこと、もっともっとあるからね。

みんなで楽しい思い出いーっぱい作ろうね♩

カテゴリー

アーカイブ

見学・お問い合わせ

家庭保育園ひだまりでは1日1組限定で、保護者の方とお子さんに園での一日を体験していただく保育園見学を随時受付しております。
毎日の保育のことはもちろん、なんでもご相談ください。

tel 0155-66-4552