きょうのひだまり

ハスカップがり

火曜日。
今日はお出かけチームと園内で過ごすチームの2つのグループに分かれての活動…

1.2歳児さんはハスカップ狩りに、今年度初・あすなる農園へ出かけました。毎年お世話になっている、有機野菜や果物を育てている、ひだまりから片道20分の農園です。2歳児さんと月齢の大きな1歳児さんは歩いて向かいましたよ。



「ハスカップ甘いかな~?」「たくさんあるかな~?」とドキドキワクワクしながらあっという間に到着です!



農園の方に「おはようございます!」とご挨拶をしプレゼントを渡します…








さぁ、ハスカップの木へ…



すぐにハスカップを見つける子どもたち。早速手を伸ばし…






パクッ!







「黒くなってるのが食べられるんだよ」と教えると上手に見分けて取って行きます。










甘いのがたくさんなる木には子どもたちが大集合!




ここのは甘いかな?







つぎつぎに手を伸ばし頬張っていきます。







取ったハスカップを保育士に食べさせてくれるお友達も…ありがとう。



紙コップにも入れて保育園でお留守番している、0歳児さんや保育士、給食さんにもお土産に…




自分の身長より高いところの実も取ろうと一生懸命に背伸びをして手を伸ばします…









「美味しい!」「甘い!」「酸っぱい!」など食べた感想をたくさん話してくれるひだまりっこ…
美味しくてニッコリ笑顔…止まらないのです。




お土産もバッチリ!





農園の方に「ありがとう、ばいばい!」とお礼をしてバスで園に戻りましたよ。
あすなる農園さん今年もありがとうございました。





0歳児さんは…
「あーーうーー!」「あーー!」と長くおしゃべりし上機嫌!保育士と目が合うたびにニッコリ微笑みます…



棚からいろいろなおもちゃを出しては、床にカンカンと当て、音を楽しんだり…



1.2歳児さん持って帰ってきてくれたハスカップが入っていた紙コップを手にして匂いをクンクン…。何入ってたんだろ~?という様子でまじまじと見るのです。




お土産で持ち帰ったハスカップは給食さんが甘いジャムしてくれました。




ふわふわのパンに挟めておやつの時間に…
「美味しいね!」と自分たちで取ったハスカップを嬉しそうに味わうひだまりっこなのでした。




【おひるごはん】
*麦ごはん
*ソイミートボール
*茹でブロッコリー
*トマト
*野菜スープ

【おやつ】
*ジャムサンド(あすなる農園さんのハスカップジャム)

カテゴリー

アーカイブ

見学・お問い合わせ

家庭保育園ひだまりでは1日1組限定で、保護者の方とお子さんに園での一日を体験していただく保育園見学を随時受付しております。
毎日の保育のことはもちろん、なんでもご相談ください。

tel 0155-66-4552