2022.11.09
ポカポカようきのあきぞらのしたで
水曜日。
運動会で大活躍してくれた保育士お手製のひだまりバス。
園内あちこちへドライブしています。
0歳児さんを乗せて優しくゆっくり引っ張ってくれる2歳児さん。

0歳児さんのお顔をみながらゆっくりゆっくり引いてくれ、小さいお友達への思いやりがすごく伝わってきます。

”それじゃあ、ぼくも!”と絵本をたくさん入れて引っ張る1歳児さん。
なかなかな重さになりましたが、よいしょよいしょとひっぱります。
力持ちだね♩

みんなで引いたり乗ったり楽しいね。

お友達と同じ遊びを楽しんだり、自分の好きな遊びに夢中になったりと、じっくり遊び込む朝です。



2歳児さんは、デカルコマニーに挑戦です。
好きな色の絵の具をぎゅぎゅっと絞ってみます。


このくらいかな?

もう少し出してみよう!

好きな色を好きなだけ画用紙に乗せ、半分に畳んで開くと画用紙いっぱいにとてもきれいな模様ができ、みんな『わぁ!すごい!』と嬉しそうにするのです。

その後は元気にお散歩に出発です。
あちこちに秋を見つけながらお散歩を楽しみましたよ。


0、1歳児さんはよつば公園へ行きました。
1歳児さんは途中でバスを降り、みんなで散策しながら公園を目指します。

ナナカマドの実、真っ赤だね。

公園で待っていた0歳児さんを見つけ、手を振りながら公園に到着。
アスレチックによじ登り、大好きな滑り台を楽しみます。



0歳児さんも保育士に補助してもらいながらシュー。


お馬さんやカバさんも大人気。
楽しそうに体を揺らしてニッコニコです。



今日は11月とは思えないポカポカ陽気で途中でジャンパーを脱ぐほどでした。
秋の自然に触れながら、保育士やお友達とのびのび体を動かし遊んできましたよ。
