2024.06.07
あたたかないちにち
金曜日。

2歳児さんは、ひまわりの絵本を読んでからお外へ。

園前の畑にひまわりの種を蒔きましたよ。

指で優しく、そーっと種を置いて…


スコップでふんわりと土をかけます。

お友達と一緒に「よいしょ、よいしょ」!


上手に土をかけてくれるお友達と、後ろから優しく見守る姿に心が温かくなるのです。

お散歩ではみんなで坂道に座って、一休み。

電柱の後ろに1人が隠れると、どんどんと増えていきます。

「ばぁ〜!」と一斉に出ていく後ろ姿も可愛らしくてたまらないのでしたよ。

0・1歳児さんは、園庭にタライのお水に触れてみました。

手でお水を叩いてみたり、カップですくってみてはいいお顔!




身体にもお水をかけて「つめたい!」とニッコリ笑顔も。

園庭の草にも手を伸ばし、手に取ってみては嬉しそうに見せてくれるのでしたよ。

マーガレットの花にも大喜び!

花びらを「せーのっ!」とパラパラ降らせては楽しむのでした。

園前の畑では、2歳児さんがひまわりを植えた場所をじーっと観察し、草を見つけては「ん?!」とひまわりが咲いているのか確認します。ひまわりではないと分かるとまた観察する1歳児さん。
ひまわりが咲くのが楽しみだね!
