2022.06.01
あめがあがったね
水曜日。
朝まで雨が降っていましたが、お外に出る頃には道路も乾いていました。
0歳児さんは、園前の畑にミニトマトとしその苗を植えましたよ。
保育士の真似をしてシャベルを手にトントントンと土をかけてくれます。

この間植えたミニヒマワリも今日植えたトマトとしそもぐんぐん大きくなってほしいね。


苗植えの後はお散歩へ。
たくさん声を出すようになり、あちこちから可愛い声が聞こえてきます。

最近の0歳児さんのブームはマンホールの穴へ小石落とし。
上手に小さい石をつまんでポトンッ。
みんな集まる姿がとてもとても可愛いのです。

1歳児さんは図書館分館へ行ってきました。

エレベーターもみんなで上手に待ちます。
チーン。あ、きたきた!みんなで乗ろう。

ちゃんと靴を脱いで児童書コーナーへ。

どんな絵本があるのかな??

ぼくはこれにする!!

ぬいぐるみ付きの絵本を見つけお友達と楽しむ姿も‥可愛い。

紙芝台の下も面白そう‥入ってみよう♪


一生懸命 背伸びをして上にある絵本を取ろうとする姿も可愛くてほっこりします。
たくさんの絵本をたっぷり満喫してきましたよ。

2歳児さんは、タンポポ製作です。
大好きなハサミを使って切ってみよう。


チョキチョキチョキ‥真剣な表情です。

次はのりをペタペタペタ。

人差し指を使って上手に塗っていきます。


塗れたら画用紙にぺたんっ。
わぁ!可愛いタンポポができたね。


周りにクレヨンでお絵描きもしてそれぞれの個性がたっぷりのタンポポが完成しましたよ。
製作の後はもちろん元気いっぱいお散歩へ出発した2歳児さんでした。
