2016.05.31
あめにもまけない
朝は【チューリップ】の歌を歌っています。両手でチューリップのお花をつくり左右にユラ~ユラ~と振りをつけながら歌っているのです。

今日もパラパラ~と雨が降っているので2歳児さんはカッパを着てあめふり散歩へ。

段差を軽々ピョン!

カッパを着ると気分が良くなり、足取りも軽くなるひだまりっこ。

雨が降ってミミズさんも出てきてくれましたよ。

長いね~!

ニコちゃんの場所に来ると「おはよ~」とご挨拶。1人が挨拶をするとみんなが集まり、一緒に「ニコちゃんおはよ~」。

保育士が草で草笛をしてみると...
「〇〇もする~!」と草を取っては口につけ「ふーふー」...

けれども、なかなか鳴らず...
「あれ~これはならないやつなのかな~?こっちのは鳴るのかな~?」と何度も取り草笛に挑戦してみるのです。

シロツメクサも咲き始め...

シロツメクサを摘んでシロツメクサの冠を作ってみました。
保育士が作った冠を頭にのせてもらい嬉しそうなひだまりっこ...
「見て!見て!」とアピールです。

大きなフキを取り、傘に見立てて「あめ あめ ふれ ふれ 母さんが~」と歌いルンルン気分...

雨だから傘になっていいね!と思っていましたが...気づけば雨が上がっていたのです。

0.1歳児さんもパラパラ雨でもお外へ!
草むらの中をいっちにーいっちにー!

紫色やピンク色をしたルピナスという植物を摘んでみたり...

ブロックに座って少し休憩...
その手にはルピナスがいっぱい!

座っている後ろを振り返るとミノムシが!ミノムシってこんなに小さいんだね。

最初は少し雨が降っていましたが、ひだまりっこが外に出れば雨雲も飛んでいってしまうほど元気なひだまりなのでした。

【おひるごはん】
*いなきびごはん
*納豆カレー
*コールスロー
*りんご
【おやつ】
*黒豆きな粉のパン
おひるごはん、おやつ・・・アマムエクル



今日もパラパラ~と雨が降っているので2歳児さんはカッパを着てあめふり散歩へ。

段差を軽々ピョン!

カッパを着ると気分が良くなり、足取りも軽くなるひだまりっこ。

雨が降ってミミズさんも出てきてくれましたよ。

長いね~!

ニコちゃんの場所に来ると「おはよ~」とご挨拶。1人が挨拶をするとみんなが集まり、一緒に「ニコちゃんおはよ~」。

保育士が草で草笛をしてみると...
「〇〇もする~!」と草を取っては口につけ「ふーふー」...

けれども、なかなか鳴らず...
「あれ~これはならないやつなのかな~?こっちのは鳴るのかな~?」と何度も取り草笛に挑戦してみるのです。

シロツメクサも咲き始め...

シロツメクサを摘んでシロツメクサの冠を作ってみました。
保育士が作った冠を頭にのせてもらい嬉しそうなひだまりっこ...
「見て!見て!」とアピールです。

大きなフキを取り、傘に見立てて「あめ あめ ふれ ふれ 母さんが~」と歌いルンルン気分...

雨だから傘になっていいね!と思っていましたが...気づけば雨が上がっていたのです。

0.1歳児さんもパラパラ雨でもお外へ!
草むらの中をいっちにーいっちにー!

紫色やピンク色をしたルピナスという植物を摘んでみたり...

ブロックに座って少し休憩...
その手にはルピナスがいっぱい!

座っている後ろを振り返るとミノムシが!ミノムシってこんなに小さいんだね。

最初は少し雨が降っていましたが、ひだまりっこが外に出れば雨雲も飛んでいってしまうほど元気なひだまりなのでした。

【おひるごはん】
*いなきびごはん
*納豆カレー
*コールスロー
*りんご
【おやつ】
*黒豆きな粉のパン
おひるごはん、おやつ・・・アマムエクル

