2014.05.26
いっぱい、ごっこあそび
月曜日。
どんより曇り空だったので、防寒対策をしてお散歩です。
目指すは「サンドーム音更」。

道草しながら、好きなペースで歩きます。

何を見つけたのかな?

白い泡の固まりが。虫の卵かな…?

そんなこんなで歩くこと30分、到着。
サンドームの周りを探険すると「紫色の葉っぱだ~」「きれい…」「手の形みたい」と。ほんとだね。

入口のマジックミラー前で立ち止まり「なんだなんだ?」「先生も細くなってるよ?」「わぁ、良いね良いね!」と大さわぎです。

中に入り、早速遊び始めます。
滑り台についているハンドルを回しながら「バスが出発します」「先生、どこまで行きたいですか?」と聞かれました。
私が「釧路までお願いします」と答えると、「屈斜路湖ですね?」「分かりました~」と子ども達。

釧路と屈斜路湖を聞き間違えてるけど、屈斜路湖を知っててすごいなぁ…と思っていた時、私に「クッシーになって?湖の恐竜だよ」「こちら潜水艦に変身」…と。
ごっこ遊びのストーリーは、子ども達の想像力でどんどん進んでいき楽しいです!


帰りは、路線バスで帰りました。

午後は、コミュ二ティバスに乗ってプロスパ6のふれあい広場へ行きました。
保育士とフラフープで遊んだり、

みんなとわなげ競争だ!

「家族ごっこ」がスタート。

「お父さんがお母さんを車に乗せてお出かけだよ」「(保育士に)いい子で留守番しててね~」
…「はーい」しかし二人、スピード速すぎないかしら?!

お母さん役のお友達、しっかり役になりきって楽しみます。「ご飯、用意したから冷蔵庫見といて?」と。

どれどれ…?
わぁ、美味しそう!ステキ!

いっぱい遊んだ帰り道、バスを待つ間「こっちおいで先生」と、みんなで端に寄ってくれました。
ひだまり仲間の、さりげない優しさが嬉しい。どうもありがとう!

【おひるごはん】
*ごぼう・人参・水菜の三色丼
*豆腐の味噌汁
*ポテトサラダ
*三年番茶
【おやつ】
*米粉のチョコラスク


おひるごはん・おやつ…アマムエクル
どんより曇り空だったので、防寒対策をしてお散歩です。
目指すは「サンドーム音更」。

道草しながら、好きなペースで歩きます。

何を見つけたのかな?

白い泡の固まりが。虫の卵かな…?

そんなこんなで歩くこと30分、到着。
サンドームの周りを探険すると「紫色の葉っぱだ~」「きれい…」「手の形みたい」と。ほんとだね。

入口のマジックミラー前で立ち止まり「なんだなんだ?」「先生も細くなってるよ?」「わぁ、良いね良いね!」と大さわぎです。

中に入り、早速遊び始めます。
滑り台についているハンドルを回しながら「バスが出発します」「先生、どこまで行きたいですか?」と聞かれました。
私が「釧路までお願いします」と答えると、「屈斜路湖ですね?」「分かりました~」と子ども達。

釧路と屈斜路湖を聞き間違えてるけど、屈斜路湖を知っててすごいなぁ…と思っていた時、私に「クッシーになって?湖の恐竜だよ」「こちら潜水艦に変身」…と。
ごっこ遊びのストーリーは、子ども達の想像力でどんどん進んでいき楽しいです!


帰りは、路線バスで帰りました。

午後は、コミュ二ティバスに乗ってプロスパ6のふれあい広場へ行きました。
保育士とフラフープで遊んだり、

みんなとわなげ競争だ!

「家族ごっこ」がスタート。

「お父さんがお母さんを車に乗せてお出かけだよ」「(保育士に)いい子で留守番しててね~」
…「はーい」しかし二人、スピード速すぎないかしら?!

お母さん役のお友達、しっかり役になりきって楽しみます。「ご飯、用意したから冷蔵庫見といて?」と。

どれどれ…?
わぁ、美味しそう!ステキ!

いっぱい遊んだ帰り道、バスを待つ間「こっちおいで先生」と、みんなで端に寄ってくれました。
ひだまり仲間の、さりげない優しさが嬉しい。どうもありがとう!

【おひるごはん】
*ごぼう・人参・水菜の三色丼
*豆腐の味噌汁
*ポテトサラダ
*三年番茶
【おやつ】
*米粉のチョコラスク


おひるごはん・おやつ…アマムエクル