2016.06.06
えがおがい~っぱい
月曜日。
0.1才児さんは、園庭へ。

つかまり立ちが上手くなり、興味のある場所へ自分で行ってみたり、ちょっとの間手を離したり…活発に進みます。

「はい、どうぞ」とルピナスの花を入れたバケツを渡すと、喜んで持って歩いたり、

花を持ちながら「はい」「どうぞ」「ちょうだい」のやりとりを繰り返します。楽しいね。

保育士と共に、築山登り降り。全身を使い、いちに、いちに。

上手上手…やったぁ!
笑顔がい~っぱいの0.1才児さんでしたよ。

1.2才児さんは、開進生活館方面へお出かけです。
途中、緑の葉の上に、赤い膨らみがある植物を発見!なんだろう…?みんなで観察です。


てんとう虫、み~つけた!

保育士の娘が、祖父母と共に園庭の草取りに来ると「おねえちゃん、おねえちゃん!」と集まるひだまりっこたち。一緒に散歩に行くことにしました。

草むらには、ちょうちょがいっぱい…!

まてまて~!

エゾニュウの新芽を見つけ「ここ、ボコッてなってるわ」…そうだね、よく気づいたね!

去年のエゾニュウは、これ。引っ張って歩くと、地面に線が出て「すごい」

栃の実を見つけ、木を見上げると…

花がいっぱいです。
今年も沢山の栃の実をつけてくれますように…

隣の木には、キノコ。なんて名前だろうね…。

栃の葉に実を包むと、お弁当みたい。すてきだね。

最後に、グループホームの方にご挨拶。
握手して、猫のぬいぐるみを抱かせてもらい、タッチしたり、撫でてもらって帰ったのでした。


【おひるごはん】
*青菜ごはん(小松菜)
*おからハンバーグのトマト煮
*雑穀サラダ
*野菜スープ
【おやつ】
*きなこかりんとう
おひるごはん・おやつ…アマムエクル


0.1才児さんは、園庭へ。

つかまり立ちが上手くなり、興味のある場所へ自分で行ってみたり、ちょっとの間手を離したり…活発に進みます。

「はい、どうぞ」とルピナスの花を入れたバケツを渡すと、喜んで持って歩いたり、

花を持ちながら「はい」「どうぞ」「ちょうだい」のやりとりを繰り返します。楽しいね。

保育士と共に、築山登り降り。全身を使い、いちに、いちに。

上手上手…やったぁ!
笑顔がい~っぱいの0.1才児さんでしたよ。

1.2才児さんは、開進生活館方面へお出かけです。
途中、緑の葉の上に、赤い膨らみがある植物を発見!なんだろう…?みんなで観察です。


てんとう虫、み~つけた!

保育士の娘が、祖父母と共に園庭の草取りに来ると「おねえちゃん、おねえちゃん!」と集まるひだまりっこたち。一緒に散歩に行くことにしました。

草むらには、ちょうちょがいっぱい…!

まてまて~!

エゾニュウの新芽を見つけ「ここ、ボコッてなってるわ」…そうだね、よく気づいたね!

去年のエゾニュウは、これ。引っ張って歩くと、地面に線が出て「すごい」

栃の実を見つけ、木を見上げると…

花がいっぱいです。
今年も沢山の栃の実をつけてくれますように…

隣の木には、キノコ。なんて名前だろうね…。

栃の葉に実を包むと、お弁当みたい。すてきだね。

最後に、グループホームの方にご挨拶。
握手して、猫のぬいぐるみを抱かせてもらい、タッチしたり、撫でてもらって帰ったのでした。


【おひるごはん】
*青菜ごはん(小松菜)
*おからハンバーグのトマト煮
*雑穀サラダ
*野菜スープ
【おやつ】
*きなこかりんとう
おひるごはん・おやつ…アマムエクル

