2021.03.15
えのぐあそび
月曜日。
0.1歳児さんはいつもより早い時間から外へ。
気温がぐんと上がり、雪解けが進んだことで園周辺は水溜りがたくさん!
真っしぐらに水溜りに向かっていく子どもたち…
泥にも興味津々になり、感触を楽しみます。
みんなで一つの水たまりに集まり、スコップですくってバケツの中に「じゃー!」
残り少なくってきた雪を運んで水溜りの中に入れ、溶けていく様子を観察してみたり
残り少なくなってきた雪をバケツに詰めてケーキの完成
上手上手!
大の字になって雪の中にダイビング!
暖かな天気に時間を忘れ夢中になって残り少ない雪遊びを堪能するのでした。
2歳児さんは絵の具遊び…
いつもは小さめの紙に筆やスポンジなどを使っていましたが、今回は
大きな紙に自分の手や足など体を使って豪快に描いていきました。
指でぐるぐると描いてみたり
手のひら全体につけてペッタン!
足の裏にもつけて、紙の上をぐるぐる…
「〇〇の足おっきいしょ!」と自分の足跡を見ては、自慢げに教えてくれるのです。
すぐに絵の具がなくってしまうほど、たくさん手足に絵の具をつけ、絵の具の感触を楽しみながら豪快に描く2歳児さんなのでした。